2025年03月19日
ARCHWICK/B&T Air APC9リコイルスプリング開発について。
皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。
最近更新が全く出来ておらず申し訳ございません。お久しぶりです。
仕事をしていない訳ではなく、プライベートでとんでもない事態が発生してしまい、余剰時間が全くないというだけです。
自分で調整出来る出来事であれば良かったのですが、受け身にならざるを得ないもので、もうしばらくは、この状況は続きそうです。
仕事の方は、お陰様で忙しくさせて頂いております。
さて、本日は、ARCHWICK/B&T Air APC9系列のリコイルスプリング開発について、お知らせです。
ガス版が発売された時にもお話ししているのですが、
CO2版が発売されて、開発用の個体も確保出来ましたので、ぼちぼち本格的に進めております。
APC9は、凄く各部丁寧に作られていて、良い製品なのですが、
いかんせん、元の構造がフリクション多めで、効率が出しにくいものになっています。
CO2はパワーでねじ伏せられるので問題はありませんが、ガス版はその影響が大きいと感じています。
今回は、ガス版でしっかり動かせるものと、CO2で効率が良い物、CO2でリコイルアップを狙ったものと3種類で考えています。
正直どれも難しいのですが、良い物が出来るようにウンウンうなっています。
出来ましたら、販売致しますのでお待ちください。
夏には、間に合うはずです。
以上お知らせでした。
では、また。
ストライクアームズです。
最近更新が全く出来ておらず申し訳ございません。お久しぶりです。
仕事をしていない訳ではなく、プライベートでとんでもない事態が発生してしまい、余剰時間が全くないというだけです。
自分で調整出来る出来事であれば良かったのですが、受け身にならざるを得ないもので、もうしばらくは、この状況は続きそうです。
仕事の方は、お陰様で忙しくさせて頂いております。
さて、本日は、ARCHWICK/B&T Air APC9系列のリコイルスプリング開発について、お知らせです。
ガス版が発売された時にもお話ししているのですが、
CO2版が発売されて、開発用の個体も確保出来ましたので、ぼちぼち本格的に進めております。
APC9は、凄く各部丁寧に作られていて、良い製品なのですが、
いかんせん、元の構造がフリクション多めで、効率が出しにくいものになっています。
CO2はパワーでねじ伏せられるので問題はありませんが、ガス版はその影響が大きいと感じています。
今回は、ガス版でしっかり動かせるものと、CO2で効率が良い物、CO2でリコイルアップを狙ったものと3種類で考えています。
正直どれも難しいのですが、良い物が出来るようにウンウンうなっています。
出来ましたら、販売致しますのでお待ちください。
夏には、間に合うはずです。
以上お知らせでした。
では、また。
2025年01月22日
VFC AK74M GBBのリコイルスプリングについて。
皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。
予約完売で店頭在庫はありませんが、
先日入荷してきましたので、
GHKのリコイルスプリングが使えないかな~と思って、カスタムの参考として試して見ました。
結果、GHK用は、VFCにお使い頂けます。
逆はちょっと厳しいと思います。
面白いことに、GHKのCO2スペックとベリーハードをVFC AK74Mに組込試したのですが、
CO2スペックの方がGHK AKではリコイルが強くなるのですが(そういう風に設計しているので)、
VFCだとマイルドになるのです。ベリーハードのほうがリコイルが強いのです。
更に、VFC純正のほうがバネレートが高いので、結局はマイルドになるのですが。
効率重視でお使いになるのであれば、GHK用のベリーハードスプリングをお勧めいたします。
ほとんどリコイルを殺さずに作動に必要な力を削減出来ます。それ以外は使えますが、お勧めは出来ないかなと思います。
製品ページには、特に記載しない予定ですので(あくまでGHK用ですから)、この記事を見ていただいた方のみの情報です。
構造などを見て見ると、VFCもGHKもボルトキャリアギリギリのサイズでローディングノズルを設計しており、
シリンダーの容量が大きいタイプです。そのため、生み出す力は大きく、リコイルスプリングは結構強めでも動かせますので、
セッティングの幅は大きく、最新のエンジンが搭載された良い製品です。
ガスをシリンダーに満たす速度が速いほど、パンチ力を生み出す構造な訳なので、マガジンのバルブの放出量は多めで、短く放出するタイプだと思います。
VFCはノッカーロックがなく、ハンマーが倒れていく過程でノッカーも後退してバルブが閉鎖される仕組みですので、
消費量とパワーのバランスを取った設計になっています。
リアルではなくなってしまいますが、レシーバー後端にリバウンドスプリングを設置しており、ブローバックスピードが稼げない状況下でも、
ブローバックのフィーリングを落としにくいような工夫が見られます。
もちろん、ガス圧が十分に確保出来る状況では、更にスピードを高める効果がありますので、作動性能は良くて当然の仕様です。
そうなると、ボルトキャリアは閉鎖時に、強くチャンバー基部に衝突しますので、バウンドの危険がある訳です。
バウンドしてしまうと、作動不良になりますので、これは避けなければなりません。
VFCは解決策として、リコイルスプリングを固くすることと、リコイルスプリングガイド前方に錘とバネを追加しています。
これが振り子の要領でボルトキャリア閉鎖の時に、前側に力を発生させるので、閉鎖力が高まり作動不良を防ぐ役割をしています。
良く考えていますよね。
恐らく今後のCO2化も見据えた仕様なのだと思います。
リアルさと、プロダクトとしての完成度の追求はメーカーとしては、どうバランスを取るか非常に難しい問題だと思いますが、
GHKもVFCもこだわっているので、今後も楽しみです。
大好きな構造の話を始めると話題が尽きないのですが、今回の記事は、当店オリジナルのGHK用AKのリコイルスプリングが、VFCのAKにも組込で来たけど、使えると言えるのはベリーハードのみだったよというお話しでした(これだけ書いたのに、要約するとシンプル!)。
では、また。
ストライクアームズです。
予約完売で店頭在庫はありませんが、
先日入荷してきましたので、
GHKのリコイルスプリングが使えないかな~と思って、カスタムの参考として試して見ました。
結果、GHK用は、VFCにお使い頂けます。
逆はちょっと厳しいと思います。
面白いことに、GHKのCO2スペックとベリーハードをVFC AK74Mに組込試したのですが、
CO2スペックの方がGHK AKではリコイルが強くなるのですが(そういう風に設計しているので)、
VFCだとマイルドになるのです。ベリーハードのほうがリコイルが強いのです。
更に、VFC純正のほうがバネレートが高いので、結局はマイルドになるのですが。
効率重視でお使いになるのであれば、GHK用のベリーハードスプリングをお勧めいたします。
ほとんどリコイルを殺さずに作動に必要な力を削減出来ます。それ以外は使えますが、お勧めは出来ないかなと思います。
製品ページには、特に記載しない予定ですので(あくまでGHK用ですから)、この記事を見ていただいた方のみの情報です。
構造などを見て見ると、VFCもGHKもボルトキャリアギリギリのサイズでローディングノズルを設計しており、
シリンダーの容量が大きいタイプです。そのため、生み出す力は大きく、リコイルスプリングは結構強めでも動かせますので、
セッティングの幅は大きく、最新のエンジンが搭載された良い製品です。
ガスをシリンダーに満たす速度が速いほど、パンチ力を生み出す構造な訳なので、マガジンのバルブの放出量は多めで、短く放出するタイプだと思います。
VFCはノッカーロックがなく、ハンマーが倒れていく過程でノッカーも後退してバルブが閉鎖される仕組みですので、
消費量とパワーのバランスを取った設計になっています。
リアルではなくなってしまいますが、レシーバー後端にリバウンドスプリングを設置しており、ブローバックスピードが稼げない状況下でも、
ブローバックのフィーリングを落としにくいような工夫が見られます。
もちろん、ガス圧が十分に確保出来る状況では、更にスピードを高める効果がありますので、作動性能は良くて当然の仕様です。
そうなると、ボルトキャリアは閉鎖時に、強くチャンバー基部に衝突しますので、バウンドの危険がある訳です。
バウンドしてしまうと、作動不良になりますので、これは避けなければなりません。
VFCは解決策として、リコイルスプリングを固くすることと、リコイルスプリングガイド前方に錘とバネを追加しています。
これが振り子の要領でボルトキャリア閉鎖の時に、前側に力を発生させるので、閉鎖力が高まり作動不良を防ぐ役割をしています。
良く考えていますよね。
恐らく今後のCO2化も見据えた仕様なのだと思います。
リアルさと、プロダクトとしての完成度の追求はメーカーとしては、どうバランスを取るか非常に難しい問題だと思いますが、
GHKもVFCもこだわっているので、今後も楽しみです。
大好きな構造の話を始めると話題が尽きないのですが、今回の記事は、当店オリジナルのGHK用AKのリコイルスプリングが、VFCのAKにも組込で来たけど、使えると言えるのはベリーハードのみだったよというお話しでした(これだけ書いたのに、要約するとシンプル!)。
では、また。
2025年01月21日
UMAREX/VFC G3A3 GBB 久しぶりの入荷です。
皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。
UMAREX/VFC G3A3 GBB凄く久しぶりにG3A3が入荷して参りました。
年単位で生産されていないので、ご予約をされていた方はやきもきされていたと思います。
今回当店に入荷したものは、ご予約分で完売の予定ですが、
長い方は3年近くお待ち頂いている状況ですので、本当にお待たせ致しました。
メーカーに余剰があれば在庫を持ちたいと思います。
作動は良い機種なので問題はないと思いますが、
伝統的にNPASは付いていますが、VFCから当店に納品される状態では初速が30m/s程度しか出ないので、
当店で出荷されるものは、オプションをお申込の方は、しっかり調整いたしますし、
お申込でない方でも、最低限もう少し上げた状態で納品いたします。
弾が出ないものも中にはありますので・・・。
ロングバレルのモデルは、メーカーが大分コンサバな初速で出荷するので、仕方がないのですが、
割と苦労します。
検品には時間が掛かると思いますので、終わり次第ご予約の方にご連絡を致します。
それと、3年ぶりの入荷になりますので、価格は値上げとなっております。
大変申し訳ございません。
入荷のお知らせでした。
ストライクアームズです。
UMAREX/VFC G3A3 GBB凄く久しぶりにG3A3が入荷して参りました。
年単位で生産されていないので、ご予約をされていた方はやきもきされていたと思います。
今回当店に入荷したものは、ご予約分で完売の予定ですが、
長い方は3年近くお待ち頂いている状況ですので、本当にお待たせ致しました。
メーカーに余剰があれば在庫を持ちたいと思います。
作動は良い機種なので問題はないと思いますが、
伝統的にNPASは付いていますが、VFCから当店に納品される状態では初速が30m/s程度しか出ないので、
当店で出荷されるものは、オプションをお申込の方は、しっかり調整いたしますし、
お申込でない方でも、最低限もう少し上げた状態で納品いたします。
弾が出ないものも中にはありますので・・・。
ロングバレルのモデルは、メーカーが大分コンサバな初速で出荷するので、仕方がないのですが、
割と苦労します。
検品には時間が掛かると思いますので、終わり次第ご予約の方にご連絡を致します。
それと、3年ぶりの入荷になりますので、価格は値上げとなっております。
大変申し訳ございません。
入荷のお知らせでした。
2025年01月09日
ARCHWICK/B&T Air APC9 CO2版 GBB シリーズ入荷致しました。
皆さん、こんにちは。
ストライクアームズです。
昨日の夕方に入荷してきました。
やっとです!お待たせしました。
今回入荷したのは以下の3アイテムです。
ARCHWICK/B&T Air APC9K PRO GBB CO2 (Black) (ご予約完納可能です)→初期不良分(ガス漏れ、作動不良)が引かれてご予約分完納出来なくなりました。修理可能であれば、修理します。修理不能を見越して次回入荷で手配済み
ARCHWICK/B&T Air APC9K SD2 GBB CO2 (Black) (ご予約分数割れ、先着順でご案内します)
ARCHWICK/B&T Air APC9 GBB CO2 専用スペアマガジン (30連) (ご予約完納可能です)
20連マガジンは、2月の予定です。
検品を行い、準備が出来た方から、ご案内のメールをお送り致しますのでお待ちください。
作動はCO2らしい瞬発力に溢れる良い物です。回転も速く、タレないのでサブマシンガンっぽい作動をお楽しみ頂けます。
初速は見た感じでは、室温20度で0.2gの弾で80m/s程度は出ますので、十分だと思います。夏には90m/sのるのではないかと思います。
メーカー製品としてはバレルが短いことから、弾が加速しにくいので攻めた仕様で大変よろしいと思います。
マガジンについてもCO2化に伴い、改造防止と見分けが付きやすい仕様となっています。
恐ろしくバンパーが外しにくいので、ボンベの換装については、コツを掴むまで大変かと思いますが、
一応、当店でお出しするものについては、取り外しの一助になるよう、潤滑材を塗ってある状態で納品いたします。
取り急ぎ、ご連絡でした。
では、また。
ストライクアームズです。
昨日の夕方に入荷してきました。
やっとです!お待たせしました。
今回入荷したのは以下の3アイテムです。
ARCHWICK/B&T Air APC9K PRO GBB CO2 (Black) (ご予約完納可能です)→初期不良分(ガス漏れ、作動不良)が引かれてご予約分完納出来なくなりました。修理可能であれば、修理します。修理不能を見越して次回入荷で手配済み
ARCHWICK/B&T Air APC9K SD2 GBB CO2 (Black) (ご予約分数割れ、先着順でご案内します)
ARCHWICK/B&T Air APC9 GBB CO2 専用スペアマガジン (30連) (ご予約完納可能です)
20連マガジンは、2月の予定です。
検品を行い、準備が出来た方から、ご案内のメールをお送り致しますのでお待ちください。
作動はCO2らしい瞬発力に溢れる良い物です。回転も速く、タレないのでサブマシンガンっぽい作動をお楽しみ頂けます。
初速は見た感じでは、室温20度で0.2gの弾で80m/s程度は出ますので、十分だと思います。夏には90m/sのるのではないかと思います。
メーカー製品としてはバレルが短いことから、弾が加速しにくいので攻めた仕様で大変よろしいと思います。
マガジンについてもCO2化に伴い、改造防止と見分けが付きやすい仕様となっています。
恐ろしくバンパーが外しにくいので、ボンベの換装については、コツを掴むまで大変かと思いますが、
一応、当店でお出しするものについては、取り外しの一助になるよう、潤滑材を塗ってある状態で納品いたします。
取り急ぎ、ご連絡でした。
では、また。
2025年01月09日
明けましておめでとうございます。
皆さん、明けましておめでとうございます。
ストライクアームズです。
ドラクエ3リメイクはクリア出来ておりません(泣)。
昨年は大変ご愛顧頂きましてありがとうございました。
また、本年も頑張って参りますので、よろしくご愛顧のほどよろしくお願い致します。
年末年始のたくさんのご注文もありがとうございました。
出荷については、落ち着きました。
平常ペースに近くなっています。
問い合わせへの返信ですが、これは、毎年の事ですが1月末くらいまで遅れ続けると思いますので、
ご了承ください。今は、新規2000件を超えているメールボックスに戦慄しております・・・。
多くは迷惑メールだと思いますけれども。
時間は掛かっても、徐々にご返信差し上げていきますので、お待ちください。
では、また。
ストライクアームズです。
ドラクエ3リメイクはクリア出来ておりません(泣)。
昨年は大変ご愛顧頂きましてありがとうございました。
また、本年も頑張って参りますので、よろしくご愛顧のほどよろしくお願い致します。
年末年始のたくさんのご注文もありがとうございました。
出荷については、落ち着きました。
平常ペースに近くなっています。
問い合わせへの返信ですが、これは、毎年の事ですが1月末くらいまで遅れ続けると思いますので、
ご了承ください。今は、新規2000件を超えているメールボックスに戦慄しております・・・。
多くは迷惑メールだと思いますけれども。
時間は掛かっても、徐々にご返信差し上げていきますので、お待ちください。
では、また。