2010年06月23日

WE KAC PDW 134aガス 動作動画撮りました。

こんにちは。

ストライクアームズです。

WE製KAC PDWの動画を取りました。


オリジナルリコイルバッファスプリング(ノーマル)組み込み、ガス流入量調整のみした個体です。
あたりが出ていない個体なので、少し動作が重い感じがしますが、
かなり良く動いていると思います。
今回はフルオートをガスが切れるまで撃ちました(笑)
途中ボルトストップが掛かっていることも確認できるかと思います。
お手持ちに純正がある方は比べてみて下さいね。
明らかに動作性良いはずですから。
ちなみにオープンボルトタイプではありません。
個人的にWEの利点を殺してしまっているシステムなので好きではないのですよね・・・。

環境は室温26度で計測です。
マガジンは純正のまま(マガジンとマグプルは私の私物です・・・)でサンダーシュート(134aガス)使用です。

こんなに良く動くガスブロライフルは、実は在庫1個あります(マガジンはPDWタイプになります)。

お早めにどうぞ。

では、また。




同じカテゴリー(WE KAC PDW)の記事画像
WE KAC PDW Gen3 インプレッション
WE-TECH KAC PDW 分解(ロアフレーム)
TSC製 ノズル回転防止ロッド組み込みインプレ
WE KAC PDW 134aカスタム 即納です。
同じカテゴリー(WE KAC PDW)の記事
 WE KAC PDW Gen3 インプレッション (2011-11-14 09:00)
 KAC PDW リコイルガイドバージョン動作動画 (2010-09-26 22:54)
 WE KAC PDW オープンボルト動作動画 (2010-09-06 17:00)
 WE-TECH KAC PDW 分解(ロアフレーム) (2010-07-18 18:00)
 M4用スティンガーをKAC PDWに取り付けたら鬼HOPは? (2010-07-11 12:00)
 TSC製 ノズル回転防止ロッド組み込みインプレ (2010-07-04 17:00)

Posted by StrikeArms  at 17:00 │Comments(2)WE KAC PDW

この記事へのコメント
旧verとオープンボルトverのメリット・デメリットを教えていただけませんか?
Posted by nowson at 2010年09月05日 23:51
nowson様
コメントありがとうございます。
参考になるか分かりませんが、9/6の記事でオープンボルトバージョンの動画記事をアップします。よろしければご覧ください。

さて、メリット、デメリットとのことですので上げさせて頂けますと、
<旧バージョン>
●メリット●
・構造上頑丈。
・初速の調整が純正状態で出来る。
・弾を飛ばすガスとブローバックガスのバランスが良い。
・他の機種とマガジンが互換性があるので、いくつも買いそろえなくてよい。
・リコイルが大きい(WA程ではない)。
・コンバージョンキットを使えばオープンボルトシステムに換装可能。
●デメリット●
・鬼HOP個体が結構な割合で存在する。
・良くも悪くも海外仕様で134aガスで動かすにはカスタムが必要。
・ボルトストップした時に、真鍮製のシリンダーとチャンバーが見えてしまってリアルではない。
・金属チャンバーとノズルで給弾するため弾が傷付き易く弾道が乱れることがある。

<オープンボルト>
●メリット●
・ボルトストップした時に余計な物が見えない(リコイルリターンスプリングは見えます)。
・鬼HOPがかなり軽減されている(HOP形式がマルイハンドガンに似ている)。
・ブローバックにガスが大量に向けられている(約70%)ため動作性が良い。
・カスタムをそれほどしなくても134aガスで動く。
・金属ノズルやチャンバーではないため弾に傷が付きづらい。
●デメリット●
・初速調整が純正状態では不可能。
・マガジンが2010/09/06現在専用になってしまう(他の機種も順次オープンボルトになる予定)。
・リコイルリターンスプリングが引きバネの為、恐らくヘタリが早い。
・耐久性が旧システムと比べて落ちる。
・旧システムに戻せない(コンバージョンキットがない)。

こんなところでしょうか。
当店で販売しているKAC PDWはどちらもデメリットをなるべく解消出来るようにカスタム済みで販売しておりますので、どちらをお買上頂いても動作に関してはそん色ないかと思います。
リコイルと耐久性を取るなら旧バージョン。
弾道とリアルさを取るならオープンボルトシステムでしょうか。

旧システムがどちらも楽しめるのでお得なような気がしますが、
コンバージョンキットが8千円弱する上に数がないので、そこがネックです・・・(値段は破格に安いですけれどね)。

参考になれば幸いです。

※どちらもトリガーボックスは共通で消耗は避けられませんので、その部分は考慮に入れておりません。
Posted by StrikeArmsStrikeArms at 2010年09月06日 00:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。