2018年08月24日
お問い合わせへのご返信や、複雑なご依頼への対応について
皆さん今晩は。
ストライクアームズです。
タイトルの通り、
お問い合わせへのご返信や、複雑なご依頼への対応についてのお知らせです。
毎日もの凄い数のご連絡を頂いており、対応が遅れて申し訳ございません。
完全に処理しきれない数量で、毎日遅延度合いが増えているような状況です。
私が対応出来る数量よりも、頂く数の方が多いです。
毎日結構夜遅くまで返信をしているはずなんですが(今週は午前2時とか3時まで・・・)、減らずに増えているので限界だと悟った次第です。
睡眠時間を削りすぎるといつか倒れるので、ここらでちゃんとお伝えしなければということでお知らせ致します。
ご返信は必ず差し上げますので、とにかく時間が掛かることご了承下さい。
後、夜遅い時間の返信になってしまう場合、精神的に参っている時に差し上げているので、文章がおかしかったり、そんな言い方ないでしょうって感じる内容になってしまっている場合がありました。
あまりに失礼な場合はご指摘下さい。謝罪致します。
少しくらいであれば甘えさせて下さい。ご容赦頂けると助かります。本当にすいません。
1週間過ぎてもレスポンスがない!って場合は同じ内容でお問い合わせ頂ければと思います。
見逃しがないかどうか確認しながらやってはいるつもりなんですが、
絶対ゼロじゃないと思うのですよね。
以上お知らせでした。
では、また。
昼食ったのが13時ごろだから、もう12時間食ってないのか、道理でめまいがするわけですね・・・。腹減りすぎて力が出ないとか、悟空か・・・。でもこの時間でがっつり食うと寝られない、心はがっつり食いたいと言っている(笑)。
でも、おとなしく食べて明日に備えます。
ストライクアームズです。
タイトルの通り、
お問い合わせへのご返信や、複雑なご依頼への対応についてのお知らせです。
毎日もの凄い数のご連絡を頂いており、対応が遅れて申し訳ございません。
完全に処理しきれない数量で、毎日遅延度合いが増えているような状況です。
私が対応出来る数量よりも、頂く数の方が多いです。
毎日結構夜遅くまで返信をしているはずなんですが(今週は午前2時とか3時まで・・・)、減らずに増えているので限界だと悟った次第です。
睡眠時間を削りすぎるといつか倒れるので、ここらでちゃんとお伝えしなければということでお知らせ致します。
ご返信は必ず差し上げますので、とにかく時間が掛かることご了承下さい。
後、夜遅い時間の返信になってしまう場合、精神的に参っている時に差し上げているので、文章がおかしかったり、そんな言い方ないでしょうって感じる内容になってしまっている場合がありました。
あまりに失礼な場合はご指摘下さい。謝罪致します。
少しくらいであれば甘えさせて下さい。ご容赦頂けると助かります。本当にすいません。
1週間過ぎてもレスポンスがない!って場合は同じ内容でお問い合わせ頂ければと思います。
見逃しがないかどうか確認しながらやってはいるつもりなんですが、
絶対ゼロじゃないと思うのですよね。
以上お知らせでした。
では、また。
昼食ったのが13時ごろだから、もう12時間食ってないのか、道理でめまいがするわけですね・・・。腹減りすぎて力が出ないとか、悟空か・・・。でもこの時間でがっつり食うと寝られない、心はがっつり食いたいと言っている(笑)。
でも、おとなしく食べて明日に備えます。
2018年08月06日
VFC M4シリーズのHOP調整について
皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。
今回入荷分を検品していて気づいたのですが、
VFC M4シリーズのHOP調整に変更が加わっています。
今まではテイクダウンし、チャンバー下部の穴に付属の六角レンチを差し込み調整していたと思いますが、
今回入荷したSOPMODは、過去にあった形式に戻っており、アウターバレル基部にダイヤルがついており、それでHOP調整するようになっております。
正直なところ、いつからなのか(今回からだと思うのですが)分からないのですが、現状2種類HOP調整の仕方があるので、M4シリーズをお買い上げの方はご注意下さい。
簡単な見分け方は、六角レンチが付属していればチャンバー下部、付属していなければアウターバレル基部です。
今回
SOPMOD
M4A1
MK18 Mod.1
と3機種調べましたが、アウターバレル基部にHOP調整があったのはSOPMODのみでした。
HOP調整の方法について、こだわりがある方はご注意頂ければ幸いです。
VFCジャパンに問い合わせたところ、今後変わっていく予定と回答を得ました。
法則としては、フロントハンドガードの分解が簡単な機種についてはアウターバレル下ダイヤルに、分解しにくい機種はチャンバー下部イモネジになるそうです。
では、また。
ストライクアームズです。
今回入荷分を検品していて気づいたのですが、
VFC M4シリーズのHOP調整に変更が加わっています。
今まではテイクダウンし、チャンバー下部の穴に付属の六角レンチを差し込み調整していたと思いますが、
今回入荷したSOPMODは、過去にあった形式に戻っており、アウターバレル基部にダイヤルがついており、それでHOP調整するようになっております。
正直なところ、いつからなのか(今回からだと思うのですが)分からないのですが、現状2種類HOP調整の仕方があるので、M4シリーズをお買い上げの方はご注意下さい。
簡単な見分け方は、六角レンチが付属していればチャンバー下部、付属していなければアウターバレル基部です。
今回
SOPMOD
M4A1
MK18 Mod.1
と3機種調べましたが、アウターバレル基部にHOP調整があったのはSOPMODのみでした。
HOP調整の方法について、こだわりがある方はご注意頂ければ幸いです。
VFCジャパンに問い合わせたところ、今後変わっていく予定と回答を得ました。
法則としては、フロントハンドガードの分解が簡単な機種についてはアウターバレル下ダイヤルに、分解しにくい機種はチャンバー下部イモネジになるそうです。
では、また。