2019年09月25日

送料の改定について

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

消費増税が迫ってきていますが、正直台風15号は大規模災害なので消費増税延期で良いんじゃないかと思っております。
屋根飛んじゃった家とか修繕にいくら掛かるかわからないですし、り災証明でいくら出るのでしょうね。
今度調べてみようかな・・・。

さて、今回は送料のお話です。
今年5月1日にヤマト運輸から送料を値上げされ、約1.5倍の程度の値上げをされたのですが、今まで据え置きで頑張ってきました。送料はお客様から見たら余計な出費ですから。
しかし、これに増税で梱包材などの値上がりがダブルパンチで襲い掛かってきました。
流石にこれ以上は抵抗できませんので、どこかのタイミングで送料を改定しなければなりません。
10月1日からなのか、それより後なのかはちょっと検討させてください。
複雑な計算で出しているので、いろいろと様子を見たいのです。
ただ、改定は規定路線となりますので、予めお知らせしておきます。

改定と言いながら値上げしかされませんので、日本語って便利だなぁと思いつつも、どのくらい値上げされるかが気になると思います。
1.5倍にしますとは言いませんので、ご安心ください。なるべく微量に収めるつもりです。
当店は大きな荷物が多いので、送料無料というのは、3万円以上のお買い物からとさせていただいていますが、実はこれも大分厳しいです。遠方へのお届けだと2千円オーバーの送料が掛かりますから。

本当に申し訳ないのですが、時期が来たら送料は改定させていただきますので、ご了承ください。

では、また。
  

Posted by StrikeArms  at 12:00Comments(2)お知らせ

2019年09月25日

作業状況遅延のお知らせ

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

消費増税前の駆け込みなのか、もの凄くご注文いただいております。
ありがとうございます。
全く出荷作業が追いついていないので、いつもよりお時間が掛かると思います。
申し訳ございません。
3営業日以内には発送出来ると思いますので、出荷までお待ちください。

それと、お問い合わせへのご返信ですが、こちらは更に状況が悪く、かなり遅れることが予想される量頂きました。
必ずご返信は差し上げますので、お時間が掛かってもお待ち頂ければと思います。
毎日コツコツ返信します!
緊急のご連絡は残念ながら対応出来るか怪しい状態です。
全部を確認することも難しいので、ご注文の際は変更が生じないようにいつもより注意深くご確認頂ければ幸いです。
恐らくですが、9月中はこんな感じなのでしょう。
特に30日は混雑が予想されるので、何もご要望にはお応えする(追加購入や支払い方法変更など)余裕もない状態になっているかもしれません。
早めにご注文頂ければ幸いです。

取り急ぎご連絡まで。

追伸
9/24からヤマト運輸の送り状発行システムが不具合を起こしているらしく、クラウドのシステムが使えず、
送り状が印刷できない状況です。
25日現在も繋がらない状況で、出来る限り出荷していますが、特にネコポスは手書きの伝票がなく送ることが出来ない状況です。
復旧次第急ピッチで出荷作業を進めたいと思っていますが、今のところ復旧に向けての情報はありません。
申し訳ございませんが、ご了承ください。  

Posted by StrikeArms  at 09:00Comments(0)お知らせ

2019年09月09日

9/9 深夜から早朝に掛けての台風の影響について

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

昨日の台風凄かったですね。
千葉は風速57メートルくらいであったらしいと人づてに聞きました。
確かに、雨の音は凄かったですし、風で家が揺れるという恐怖を体験しました。
アメリカのハリケーン的なものを想像してしまって、やばいかもと思いましたが、大きな被害もなく、
乗り切れました。
ただ、近所の被害たるや酷いもので、杉の木はなぎ倒される、信号は曲がってる、電線は切れてる、塀(かなり頑丈そうな天然石の立派なものです)は50mくらい倒れてる、道路に竹と木が倒れて通れない、停電は復旧しない、看板はなくなり、目隠しのラティスは埋めてコンクリートで固めていたのに抜けて、カーポートの屋根はなくなり、瓦は飛んで雨漏りして、謎の物体が家の前に鎮座して車が出られなかったり、車がボコボコに傷ついていたり、窓が割れて中まで浸水していたり、シャッターが外れて無残に壊れていたり、冠水して車が止まっていたり(多分エンジンが止まった)と周囲をちょっと見回っただけですが、いかに今回の台風が凄かったのか分かりました。
私の家は運が良かっただけです。
家の近所を片付けたりして、午前中は過ごしましたが、停電すると著しく生活が損なわれる上、エアコンが使えないと今日は辛いですね。

ストライクアームズの事務所までなんとか車で移動して(いつもの4倍移動時間が掛かりました)、被害状況を確認しましたが、物置が倒れた程度で大きな被害はありませんでした。
変電所が近く、大きな送電線が通っていることもあり、こちらは電気が来ています。停電はありません。
今もパソコンから記事を書いております。
ただ、仕事が出来るかというと今日はヤマト運輸が集荷が出来ない状況(停電などでシステムが動かないらしいです)で、出荷はお休みにせざるを得ませんし、
従業員もここまで山を越えて来るので、道路の状況を考えると危険ですからお休みです。
ほぼ何も出来ないというのが正確な認識ではないかと思います。

つらつらと感想含め状況のご報告を致しました。
復旧して通常の状態に戻るまでどのくらい掛かるか分かりませんが、しばらくは災害対応でご迷惑をお掛けすると思います。大変申し訳ないですが、ご了承ください。

・出荷について
ヤマト運輸が通常の営業が出来る状態に戻ってから再開の予定です。

・メールへのご返信
私はある程度仕事が出来る可能性がありますので、時間を見て対応の予定。

・カスタムや修理品の作業
通常の状態へ復帰するまで休止します。精神状態からして冷静ではない可能性があるので、細かい作業は危ないです。ケガなどしてもつまらないので。

以上になります。
取り急ぎご連絡まで。

9/9 14:55 店主

9/17 追記
当店の営業環境としては、通常営業に戻りました。
お待ち頂いたお客様、復旧に尽力して頂いた方に感謝申し上げます。
3連休中に大分身体面、精神面ともに回復出来たと思います。
これからペースを元に戻せるよう努めていきたいと思います。
千葉県全体を見ると停電が復旧していないところがまだ残っていて、
この3連休中にツーリングなどでお世話になる地域にお手伝いに行こうかと思っていたのですが、
金曜日の夜のテレビ情報で市外からのボランティアは受付をしていないとのことで、今回は見送り致しました。
やはり人の移動が多くなると交通状況も悪くなってしまうかもしれませんから、プロの方の移動を妨げてしまったりする可能性を考えると難しいですね。
復旧したら、またお世話になってお金を落として貢献したいと思いました。
今回の皆さんのご厚意を考えると、こうして色々な人が関わって、回っていく関係って心強いと思いました。
誰かに助けられて、助けられた人が、また誰かを助けてと続いていければ一人じゃないって実感出来るはずで、苦しいときにはそれが大事だと思います。



  
タグ :台風の影響


Posted by StrikeArms  at 15:00Comments(2)お知らせ

2019年09月08日

VFC KAC SR16 GBBR(STDバージョン) 純正パーツ表公開します。

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

VFC KAC SR16 GBBR(STDバージョン)の純正パーツ表を公開致します。
STDバージョンですので、ご注意下さい。




では、また。  


Posted by StrikeArms  at 20:00Comments(0)VFC KAC SR16 GBBRシリーズ

2019年09月07日

KJワークス M700 ガスライフル カスタム計画のお話。

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

先日KJワークスのM700(ガスボルトアクション)カスタムを試して見ました(試作品)。

取り扱いするつもりで試験していたのですが、
これが感触が良く、ローディングノズルの位置合わせ(0.1mm単位)でチャンバーに弾を送り込むよう調整し、
バレルは内径6.02mm、レングス540MMタイトバレル+ワンオフ製作エクステンションで600mm超えのインナーバレル仕様です。
初速は88m/sくらいで安定するように設計してみたのですが、すこぶる調子が良く、初速ブレもガスライフルとしては凄く少なく、ロングバレルでの失速もない、非常に良い結果でした。

恐らく製品化(もう少し検討を進めます)すると思いますが、
価格は安くないので、需要があるのかしらというのが一番の懸案事項です。
タナカからカートリッジ式が発売されていますし、今更通常のマガジン仕様の需要があるのかというのも知りたいところです。
あまりに反響が少ないのであれば、流石に製品化できないので、コッソリ真剣に購入を検討してくれる方がいたら教えて下さい。

一応、普通のM700とM700テイクダウン両方とも作ろうかなと思っています。

どうでしょう。今更ですか?それとも欲しいでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。コメントを頂いてもうれしいし、当店へメールで教えて頂いても大変うれしいので、よろしくお願いします。



  


Posted by StrikeArms  at 19:00Comments(0)運営雑記

2019年09月07日

VFC KAC SR25 Enhanced Combat Carbine純正パーツ表を公開します。

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

VFC KAC SR25 Enhanced Combat Carbineのパーツ表です。
分解の参考にしたり、純正部品の手配に利用したり、ご活用ください。



では、また。


  


Posted by StrikeArms  at 12:00Comments(0)VFC KAC SR25 GBBRシリーズ

2019年09月06日

Umarex/VFC HK MP5 SD3 Early GBBR 純正パーツ表公開します。

皆さん、こんにちは。
ストライクアームズです。

Umarex HK MP5 SD3 Early GBBRの純正パーツを公開します。
ご利用下さい。




では、また。
  


Posted by StrikeArms  at 21:00Comments(0)VFC/UMAREX MP5シリーズ

2019年09月06日

Umarex GlockAirsoft G17 Gen.5 GBBハンドガン (BK) 入荷しました。

皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。

Umarex GlockAirsoft G17 Gen.5 GBBハンドガン (BK) [2.6457-UXA]
入荷致しました。
1週間ほど遅延したのですが、無事発売になって良かったです。
当店はご予約者の方へ行き渡る量を確保出来ました。
検品は半分ほどは終えました。
特に異常はなく、良好なロットのようです。
少し前にUMAREX グロックマガジンのガス漏れの不良が当店のお客様へ出ていたので、ちょっと心配していたのですが、
現状検品が終わった(本体付属とスペアマガジンを合わせて数十本)マガジンについては、1本も漏れていませんでしたので、
杞憂だったようで良かったです。

超人気のG19Xも再販が近いらしく、グロック祭りは続いておりますね。

ご予約者には今夜からご連絡を差し上げていきますのでよろしくお願いします。

検品で撃った感じは、G19とG19Xよりもスライドは大きいですが、作動させた感じ違いはほとんどなく、リコイルは強めで作動も良好な良い製品です。
外像の出来もライセンスプロダクトらしくしっかりしていますし、G19Xで気になっていた、下地のシルバー色が見える部分も黒染めが追加されていたりして、出来は良かったです。
個人的には、マグウェルの改良が感触が良かったです。マガジンバンパーとフレームの造形の工夫で、確実に抜きやすく、どのような体勢からでも確実なマグチェンジを可能としてくれそうです。

では、また。  


Posted by StrikeArms  at 18:30Comments(0)入荷情報