2010年11月29日
オリジナルハンマースプリング完売ありがとうございます。
こんにちは。
ストライクアームズです。
オリジナルのハンマースプリング完売本当にありがとうございます。
結構作ったのですが、まさか半年持たないとは思っておりませんでした。
只今、再生産の準備をしておりますので入荷まではもうしばらくお待ちください。
予定ですが、12月中旬には入荷すると思われます。
取り急ぎご連絡まで。
ストライクアームズです。
オリジナルのハンマースプリング完売本当にありがとうございます。
結構作ったのですが、まさか半年持たないとは思っておりませんでした。
只今、再生産の準備をしておりますので入荷まではもうしばらくお待ちください。
予定ですが、12月中旬には入荷すると思われます。
取り急ぎご連絡まで。
2010年11月26日
WE M14 EBRキットとG39C入荷しております。
こんにちは。
ストライクアームズです。
タイトルの通りWE M14 EBRキットとG39C入荷しております。
検品が終わった分に関しては在庫追加しておきましたので、よろしくお願いいたします。
それと、RA-TECHのWE m14用No.43と49のCNC アルミニウム製のパーツも入荷しています。
ただ、こちらは撮影などが済んでいないため、済ませてからアップします。
早ければ金曜日、遅くとも日曜日までには完了予定です。
さらに、工具のピンポンチも入荷しています。
知人からなかなか安いのが売っていない・・・どころかピンポンチ自体が店にない場合もあると聞きまして、
私も使用している安価なピンポンチを仕入れてみました。
2mm-8mmまでの6本セットで1500円程度です。
あると便利な工具ですので、お持ちでない方はどうぞ。
これも撮影後アップしておきます。
他にも細々としたものがあるのですがそれは、時間を見てちょこちょこ作業してまいります。
追記:作業時間が取れなくなってしまいました。商品アップにはもう少し時間掛かります。(2010/11/29 AM1:00)
では、また。
ストライクアームズです。
タイトルの通りWE M14 EBRキットとG39C入荷しております。
検品が終わった分に関しては在庫追加しておきましたので、よろしくお願いいたします。
それと、RA-TECHのWE m14用No.43と49のCNC アルミニウム製のパーツも入荷しています。
ただ、こちらは撮影などが済んでいないため、済ませてからアップします。
早ければ金曜日、遅くとも日曜日までには完了予定です。
さらに、工具のピンポンチも入荷しています。
知人からなかなか安いのが売っていない・・・どころかピンポンチ自体が店にない場合もあると聞きまして、
私も使用している安価なピンポンチを仕入れてみました。
2mm-8mmまでの6本セットで1500円程度です。
あると便利な工具ですので、お持ちでない方はどうぞ。
これも撮影後アップしておきます。
他にも細々としたものがあるのですがそれは、時間を見てちょこちょこ作業してまいります。
追記:作業時間が取れなくなってしまいました。商品アップにはもう少し時間掛かります。(2010/11/29 AM1:00)
では、また。
2010年11月26日
本業が12月には年末進行にて忙しくなります。
おはようございます。
ストライクアームズです。
タイトルの通り、年末進行に入っていきますので12月に入ると本業が忙しくなると思います。
休業にしたりは致しませんが、レスポンスが悪くなることがあるかと思います。
大変申し訳ありませんが、その場合は気長に待って頂ければと思います。
とはいえ、現状即日で対応しているところが1日か2日遅れる程度で大丈夫だと思いますので、
メールの返信や注文処理が大幅に遅れることはないと思われます。
予想外に時間が取れなくなってしまった場合には、改めてこちらでお知らせ致します。
では、また。
ストライクアームズです。
タイトルの通り、年末進行に入っていきますので12月に入ると本業が忙しくなると思います。
休業にしたりは致しませんが、レスポンスが悪くなることがあるかと思います。
大変申し訳ありませんが、その場合は気長に待って頂ければと思います。
とはいえ、現状即日で対応しているところが1日か2日遅れる程度で大丈夫だと思いますので、
メールの返信や注文処理が大幅に遅れることはないと思われます。
予想外に時間が取れなくなってしまった場合には、改めてこちらでお知らせ致します。
では、また。
2010年11月24日
海外から入荷がありました。
こんばんは。
ストライクアームズです。
海外から入荷がありました!
既に一部はアップしてあります。
珍しいのがいくつかあるので、興味があるかたはご覧ください!
今日本業に出る前にも何か届いていたので、
帰ったら検品します。
タイミング的にG39Cだと思うのですが。
では、また。
ストライクアームズです。
海外から入荷がありました!
既に一部はアップしてあります。
珍しいのがいくつかあるので、興味があるかたはご覧ください!
今日本業に出る前にも何か届いていたので、
帰ったら検品します。
タイミング的にG39Cだと思うのですが。
では、また。
2010年11月23日
11月24日はサーバーメンテナンス日です。
こんにちは。
ストライクアームズです。
11月24日は当店が利用しているサーバーのメンテナンスがあります。
作業は深夜に行われますので『普通のお店』は影響は少ないはずなのですが、
当店の営業時間は深夜ですので(笑)、影響が出ます。
恐らく水曜日の深夜は全くシステムが使用できず、注文やメールなどの返信ができないと思われますので、
反応が遅れます。
大変ご迷惑おかけしますがご了承くださいませ。
この件に関してご質問などがありましたらご連絡ください。
ストライクアームズです。
11月24日は当店が利用しているサーバーのメンテナンスがあります。
作業は深夜に行われますので『普通のお店』は影響は少ないはずなのですが、
当店の営業時間は深夜ですので(笑)、影響が出ます。
恐らく水曜日の深夜は全くシステムが使用できず、注文やメールなどの返信ができないと思われますので、
反応が遅れます。
大変ご迷惑おかけしますがご了承くださいませ。
この件に関してご質問などがありましたらご連絡ください。
2010年11月21日
オリジナル 新型リコイルバッファスプリング入荷しました!
こんばんは。
ストライクアームズです。
大変お待たせしました!
WE GBB用 SCAR/KAC PDW(旧システム)/M14(2本使)/G39C
オリジナル リコイルバッファスプリング入荷しました!
一番人気のノーマルもたっぷり入荷しています。

今回から3本セットの販売ができないので、1本ずつの販売になります。
要望が多ければ4本セットの販売も考えます。
これで種類が増えましたが、ハードとソフトはなくなり次第終了になりますので、ご注意ください。
では、また。
ストライクアームズです。
大変お待たせしました!
WE GBB用 SCAR/KAC PDW(旧システム)/M14(2本使)/G39C
オリジナル リコイルバッファスプリング入荷しました!
一番人気のノーマルもたっぷり入荷しています。
今回から3本セットの販売ができないので、1本ずつの販売になります。
要望が多ければ4本セットの販売も考えます。
これで種類が増えましたが、ハードとソフトはなくなり次第終了になりますので、ご注意ください。
では、また。
2010年11月21日
大変ご迷惑おかけしました。業務再開です。
こんにちは。
ストライクアームズです。
病院関係が一段落しました。
こちらの都合でご迷惑おかけしました。
先ほど戻りましてこれから業務再開です。
ご注文や、メールお返事をしていきますのでよろしくお願いいたします。
ストライクアームズです。
病院関係が一段落しました。
こちらの都合でご迷惑おかけしました。
先ほど戻りましてこれから業務再開です。
ご注文や、メールお返事をしていきますのでよろしくお願いいたします。
2010年11月19日
WE G39C モニター販売レビュー
皆さんどうも初めまして。
この度ストライクアームズ様考案のWE G39Cのモニターレビューを書かせて頂いたNezと申します。
簡単ではありますが、この場をお借りして調整済みの商品を格安で提供して下さった店主様にお礼申し上げます。
何分素人なもので、至らぬ点も多々あるとは思いますが、僅かばかりでも購入の際の目安になれば幸いです。
これより以下、商品レビューとなります。

まずは外装ですが、やや明るめの黒色のポリマーで成形されており、表面は他社のG36よりしっとりとした梨地仕上げになっています。
剛性も全く問題無く、多少手荒に扱っても軋んだりすることはまずありません。
ヘビーウェイト樹脂製とのことですが、大掛かりなメカボックスが存在しない分数百グラムほど電動ガンよりも軽くなっており、取り回しはむしろ良くなっています。
本体左側面の刻印プレートはアルミシール製でリアルではないのですぐに剥がしてしまいました(笑)
カッターやデザインナイフなどを使えばさほど苦労せずに剥がせます。
そのままだと無刻印で寂しいので、海外仕様の刻印済みフレームの単品販売をしてほしいですね。
次に、ハンドガードを外した所です。


ガスピストンユニットは非常にリアルに再現されており、ライブで可動しないのが惜しいところです。
バレルロック基部がしっかりバレルを固定しているのでぐらつきもありません。
ハイダーは14㎜の逆ネジ固定ですので、各社から出ている電動ガン用延長バレルやハイダーが装着可能です。

また、ハンドガードのレイル固定用のネジ受け部分は金属部品がインサートされているので、摩耗して緩んだりし難くなっています。
ロックピンの比較をしてみました。

左からARES,WE,SRC製です。
ARESのものは艶あり黒のアルミ製で、スプリングテンションはやや弱めです。
WEのものは半艶シルバーのアルミ製で、最も高いスプリングテンションを持っています。
SRCのものは半艶スチールグレーの鉄製で、最重量かつ最弱のスプリングテンションです。
WE製のものは最も高いテンションが掛かっているので通常分解の際少し手間取りますが、その分かっちりとした剛性を生み出しています。

これらロックピンはストック根元にあるホールに挿し込むことで通常分解におけるピンの損失を防ぐことが出来ます。
コッキングハンドル周辺のアップです。

露出しているボルトユニット上部の段差部分にあるはずの溶接跡が再現されていないのは少々残念です。亜鉛合金性の一体成型なので難しかったのでしょうか?
コッキングレバーは左右どちらの方向でも固定できますが、その際のレバーの押し込みが固く、何度か馴らしてやる必要があります。
解除する際にもしっかりレバーを引き出さないと戻しバネがロック機構に負けて元に戻りません。
ここの擦り合わせはもう少し入念にやってほしいと思ったところです。

アッパーレイル上の固定サイトはフロント、リア共に樹脂製(!)になっています。
これまでのものは金属製ばかりだったので新鮮味があります。

可変式リアサイトの形状も少し異なっており、近距離照準用のサイトがハンドガン様になっています。視界が広く、エイムし易いです。

エレベーション、ウィンデージダイヤルもしっかり調節できます。
しかし、アッパーレイルの固定ネジがヘキサレンチ仕様になっているのがとても気になります…分解の際に別途ドライバーを用意しなくていいようにとの配慮なのでしょうか(笑)
次にストック周辺です。


フォールディングストックは固定、折りたたみ共にスムーズに行えます。折りたたみ解除の際には、ストックを上に引き上げるようにして引っ張れば簡単に行えます。
写真にあるように、ストック基部は楕円形をしており、また以下で紹介する出っ張りのお陰でマルイ旧世代準拠の製品のものは合わないです。
唯一、ARES製シミュレーターのものは取り付けできるそうです(どうやらこいつのガワのコピー元がそのシミュレーターだとか…あくまで只の噂ですが(笑))
ストックを折りたたんだ際に露出するブローバックユニットはリアルな形状で再現されています。
ロックピンを引き抜いた後、この出っ張りをつかんで上に引っ張り上げつつ引き抜くことで取りだすことが可能です。
ボルトユニットと共に引き抜いてみました。

ボルトは非常に重量感があります。ストライクアームズ様にて取り扱っているものはこの中のバルブがNPASといわれる初速調整可能な製品に交換されており、
季節やばねレートに合わせて容易に調節できるようになっています。

写真では分かりづらいですが、奥に見える半円形のパーツがホップ調整ダイヤルです。
電動ガンと同じく、特に分解せずにドライバー等にて調節することが可能です。
未だレンジなどで撃ってみていないのでよく分かりませんが、少なくとも10m程度までは比較的安定した弾道を描いてくれます。
グリップ周辺の写真です。


電動ガンのようにグリップ内にモータを収める必要がないため、実銃同様にがらんどうです。
グリップ経は電動とほぼ変りなく、ガスブロM4とは違って構えてみた際の新鮮さはあまりないです(笑)
セレクターの表記はARES系と同様のプリント式です。使っている内に剥げやすいのでここは刻印で入れてほしいですね。
セレクター本体はカチッとしたクリック感があり、またコッキングしてチャンバー内に弾が装填されていないとセーフティポジションに入らない仕組みになっています。
トリガーフィーリングも、電動ガンのふにゃふにゃっぷりとは無縁の切れの良さがあります。少々重すぎる気がしないでもないですが…
マガジンを各社電動用のものと比べてみました。


左からWE、マルイ、ARESのものです。
装弾数は32発ですが、余裕をもって30発程度までにしておいたほうが良さそうです。
スモークグレーのガワはマルイのリアルタイプマガジンのものにも劣らぬ出来ばえです。
それだけにマガジン内側の真っ黒っぷりは残念です…まぁガスタンク内蔵エアガンの常ではありますが…
全長は電動用マガジンよりも2cm程度長いですが、もちろん各社G36用マグポーチにしっかり収納できます。
各社製のハンドガードを取り付けてみました。

ARES/STAR社製のフルサイズハンドガードは無加工で取り付けられました。

しかし、マルイ製、SRC製のものはハンドガード基部が干渉し、そのままでは取り付けられませんでした。
削り込みと擦り合わせを行うことで取り付けられるようになるかと思われます。
さて、最後は実射性能についてです。
上でも少し書きましたが、10m程度までは比較的真っ直ぐ弾が飛んでいきます。
ホップダイヤルが少々合わせづらいので、当たりがとれれば更に化けそうな予感がします。
リコイルショックも非常に強く、長物ガスブロ初所有の自分としては感動ものでした。
ボルトの作動に伴うバキャキャっと言う金属音も射撃感を高めてくれます。
しっかりガスを注入してやれば(およそ10秒程度?)、この時期でも息切れ無しで30発全弾撃ち切ってボルトストップがかかります。
サイクルもマルイ旧世代の電動並ですので、フルオートでばら撒くととても楽しいです(笑)
気になる初速ですが、1マガジンあたり最高値でおよそ83m/s、最低値で67m/sでした。


指切りのバースト射撃にて計測したので、マガジンの冷えに伴う初速低下は否めませんが、それでもいきなり50m/sを切ったりするような
大幅な初速のブレは認められませんでした。
総評として、この外装や各部動作の質感、高いリコイル&実射性能、そして実売3万円を切る価格設定はとても魅力的だと思います。
調整次第ではゲームでのメインアームとしても使えると思います(少なくとも自分はそのつもりです)。
自分のように、始めて長物ガスガンに触れるという方々にもオススメできる品です。
ここまでお読み頂き、どうもありがとうございました。
それでは失礼致します。
(レビュー投稿者:Nez様)
Nez様どうもありがとうございました!
とても詳しいレビューでこちらも大変興味深く拝見いたしました。
これからも、WE G39C大事にしてあげてください。(ストライクアームズ)
この度ストライクアームズ様考案のWE G39Cのモニターレビューを書かせて頂いたNezと申します。
簡単ではありますが、この場をお借りして調整済みの商品を格安で提供して下さった店主様にお礼申し上げます。
何分素人なもので、至らぬ点も多々あるとは思いますが、僅かばかりでも購入の際の目安になれば幸いです。
これより以下、商品レビューとなります。

まずは外装ですが、やや明るめの黒色のポリマーで成形されており、表面は他社のG36よりしっとりとした梨地仕上げになっています。
剛性も全く問題無く、多少手荒に扱っても軋んだりすることはまずありません。
ヘビーウェイト樹脂製とのことですが、大掛かりなメカボックスが存在しない分数百グラムほど電動ガンよりも軽くなっており、取り回しはむしろ良くなっています。
本体左側面の刻印プレートはアルミシール製でリアルではないのですぐに剥がしてしまいました(笑)
カッターやデザインナイフなどを使えばさほど苦労せずに剥がせます。
そのままだと無刻印で寂しいので、海外仕様の刻印済みフレームの単品販売をしてほしいですね。
次に、ハンドガードを外した所です。


ガスピストンユニットは非常にリアルに再現されており、ライブで可動しないのが惜しいところです。
バレルロック基部がしっかりバレルを固定しているのでぐらつきもありません。
ハイダーは14㎜の逆ネジ固定ですので、各社から出ている電動ガン用延長バレルやハイダーが装着可能です。

また、ハンドガードのレイル固定用のネジ受け部分は金属部品がインサートされているので、摩耗して緩んだりし難くなっています。
ロックピンの比較をしてみました。

左からARES,WE,SRC製です。
ARESのものは艶あり黒のアルミ製で、スプリングテンションはやや弱めです。
WEのものは半艶シルバーのアルミ製で、最も高いスプリングテンションを持っています。
SRCのものは半艶スチールグレーの鉄製で、最重量かつ最弱のスプリングテンションです。
WE製のものは最も高いテンションが掛かっているので通常分解の際少し手間取りますが、その分かっちりとした剛性を生み出しています。

これらロックピンはストック根元にあるホールに挿し込むことで通常分解におけるピンの損失を防ぐことが出来ます。
コッキングハンドル周辺のアップです。

露出しているボルトユニット上部の段差部分にあるはずの溶接跡が再現されていないのは少々残念です。亜鉛合金性の一体成型なので難しかったのでしょうか?
コッキングレバーは左右どちらの方向でも固定できますが、その際のレバーの押し込みが固く、何度か馴らしてやる必要があります。
解除する際にもしっかりレバーを引き出さないと戻しバネがロック機構に負けて元に戻りません。
ここの擦り合わせはもう少し入念にやってほしいと思ったところです。

アッパーレイル上の固定サイトはフロント、リア共に樹脂製(!)になっています。
これまでのものは金属製ばかりだったので新鮮味があります。

可変式リアサイトの形状も少し異なっており、近距離照準用のサイトがハンドガン様になっています。視界が広く、エイムし易いです。

エレベーション、ウィンデージダイヤルもしっかり調節できます。
しかし、アッパーレイルの固定ネジがヘキサレンチ仕様になっているのがとても気になります…分解の際に別途ドライバーを用意しなくていいようにとの配慮なのでしょうか(笑)
次にストック周辺です。


フォールディングストックは固定、折りたたみ共にスムーズに行えます。折りたたみ解除の際には、ストックを上に引き上げるようにして引っ張れば簡単に行えます。
写真にあるように、ストック基部は楕円形をしており、また以下で紹介する出っ張りのお陰でマルイ旧世代準拠の製品のものは合わないです。
唯一、ARES製シミュレーターのものは取り付けできるそうです(どうやらこいつのガワのコピー元がそのシミュレーターだとか…あくまで只の噂ですが(笑))
ストックを折りたたんだ際に露出するブローバックユニットはリアルな形状で再現されています。
ロックピンを引き抜いた後、この出っ張りをつかんで上に引っ張り上げつつ引き抜くことで取りだすことが可能です。
ボルトユニットと共に引き抜いてみました。

ボルトは非常に重量感があります。ストライクアームズ様にて取り扱っているものはこの中のバルブがNPASといわれる初速調整可能な製品に交換されており、
季節やばねレートに合わせて容易に調節できるようになっています。

写真では分かりづらいですが、奥に見える半円形のパーツがホップ調整ダイヤルです。
電動ガンと同じく、特に分解せずにドライバー等にて調節することが可能です。
未だレンジなどで撃ってみていないのでよく分かりませんが、少なくとも10m程度までは比較的安定した弾道を描いてくれます。
グリップ周辺の写真です。


電動ガンのようにグリップ内にモータを収める必要がないため、実銃同様にがらんどうです。
グリップ経は電動とほぼ変りなく、ガスブロM4とは違って構えてみた際の新鮮さはあまりないです(笑)
セレクターの表記はARES系と同様のプリント式です。使っている内に剥げやすいのでここは刻印で入れてほしいですね。
セレクター本体はカチッとしたクリック感があり、またコッキングしてチャンバー内に弾が装填されていないとセーフティポジションに入らない仕組みになっています。
トリガーフィーリングも、電動ガンのふにゃふにゃっぷりとは無縁の切れの良さがあります。少々重すぎる気がしないでもないですが…
マガジンを各社電動用のものと比べてみました。


左からWE、マルイ、ARESのものです。
装弾数は32発ですが、余裕をもって30発程度までにしておいたほうが良さそうです。
スモークグレーのガワはマルイのリアルタイプマガジンのものにも劣らぬ出来ばえです。
それだけにマガジン内側の真っ黒っぷりは残念です…まぁガスタンク内蔵エアガンの常ではありますが…
全長は電動用マガジンよりも2cm程度長いですが、もちろん各社G36用マグポーチにしっかり収納できます。
各社製のハンドガードを取り付けてみました。

ARES/STAR社製のフルサイズハンドガードは無加工で取り付けられました。

しかし、マルイ製、SRC製のものはハンドガード基部が干渉し、そのままでは取り付けられませんでした。
削り込みと擦り合わせを行うことで取り付けられるようになるかと思われます。
さて、最後は実射性能についてです。
上でも少し書きましたが、10m程度までは比較的真っ直ぐ弾が飛んでいきます。
ホップダイヤルが少々合わせづらいので、当たりがとれれば更に化けそうな予感がします。
リコイルショックも非常に強く、長物ガスブロ初所有の自分としては感動ものでした。
ボルトの作動に伴うバキャキャっと言う金属音も射撃感を高めてくれます。
しっかりガスを注入してやれば(およそ10秒程度?)、この時期でも息切れ無しで30発全弾撃ち切ってボルトストップがかかります。
サイクルもマルイ旧世代の電動並ですので、フルオートでばら撒くととても楽しいです(笑)
気になる初速ですが、1マガジンあたり最高値でおよそ83m/s、最低値で67m/sでした。


指切りのバースト射撃にて計測したので、マガジンの冷えに伴う初速低下は否めませんが、それでもいきなり50m/sを切ったりするような
大幅な初速のブレは認められませんでした。
総評として、この外装や各部動作の質感、高いリコイル&実射性能、そして実売3万円を切る価格設定はとても魅力的だと思います。
調整次第ではゲームでのメインアームとしても使えると思います(少なくとも自分はそのつもりです)。
自分のように、始めて長物ガスガンに触れるという方々にもオススメできる品です。
ここまでお読み頂き、どうもありがとうございました。
それでは失礼致します。
(レビュー投稿者:Nez様)
Nez様どうもありがとうございました!
とても詳しいレビューでこちらも大変興味深く拝見いたしました。
これからも、WE G39C大事にしてあげてください。(ストライクアームズ)
2010年11月18日
WE M14 EBR 写真撮りました。
こんにちは。
ストライクアームズです。
時間がないので(朝5時過ぎました・・・)、サクっと写真だけ載せておきます。
あとで修正などするかもしれません。
検品急ぎます・・・。
M14 EBR(写真はRA-TECH LV2 カスタム)










M14 EBR キット









ストライクアームズです。
時間がないので(朝5時過ぎました・・・)、サクっと写真だけ載せておきます。
あとで修正などするかもしれません。
検品急ぎます・・・。
M14 EBR(写真はRA-TECH LV2 カスタム)
M14 EBR キット
タグ :WE M14 EBR
2010年11月18日
海外より入荷がありました!
こんにちは。
ストライクアームズです。
やっと、待ちに待った荷物が届きました!
皆様お待ちかねのM14 EBRもありますよ~。
といっても、予約で完売なのですが・・・。
商品画像などは撮りますので準備ができたら追加情報を上げます。お楽しみに!
それとM14関係のカスタムパーツも入荷しております。
新パーツではRA-TECHのWE M14用スチールトリガーセットがあります。
すでに発売済みのパーツも検品終え次第在庫が回復しますのでよろしくお願いします!
では、また。
ストライクアームズです。
やっと、待ちに待った荷物が届きました!
皆様お待ちかねのM14 EBRもありますよ~。
といっても、予約で完売なのですが・・・。
商品画像などは撮りますので準備ができたら追加情報を上げます。お楽しみに!
それとM14関係のカスタムパーツも入荷しております。
新パーツではRA-TECHのWE M14用スチールトリガーセットがあります。
すでに発売済みのパーツも検品終え次第在庫が回復しますのでよろしくお願いします!
では、また。
タグ :WE M14 EBR
2010年11月18日
金曜日から日曜日まで、所用で休業します。
おはようございます。
ストライクアームズです。
突然で申し訳ありませんが、家族の通院を手伝うため11/18 金曜日から11/21 日曜日まで休業いたします。
全日程でずっと、外に出ているわけではありませんので多少作業等できるかもしれませんが、
基本的に休業とお考えください。
こちらも突発的なことで戸惑っているのですが、何分事態が事態ですのでご容赦くださいますようお願い申し上げます。
では、また。
ストライクアームズです。
突然で申し訳ありませんが、家族の通院を手伝うため11/18 金曜日から11/21 日曜日まで休業いたします。
全日程でずっと、外に出ているわけではありませんので多少作業等できるかもしれませんが、
基本的に休業とお考えください。
こちらも突発的なことで戸惑っているのですが、何分事態が事態ですのでご容赦くださいますようお願い申し上げます。
では、また。
2010年11月15日
助っ人現る!
こんにちは。
ストライクアームズです。
皆様のご愛顧のお陰で、当初の予定から大きく外れて、
かなりの成長をしてきました。
正直一人ではこれ以上規模の拡大は無理なところまで来てしまいました(笑)。
本当にありがとうございます。
といっても、本業を辞めずに個人でやるにはってことです。
電動ガンもやっていきたい(季節的に)のですが、現状でやろうとすればサービスの質を落とすしかありません。
通販専門でやる以上、お客様とのやり取りはメールでやらせてもらっている上、
お客様の不安をなるべく軽減しようと丁寧で正直な返答を心がけているのですが(お客様がどう思っているかはドキドキしています)、非常に時間が掛かります。
一日それで業務が終わることもあるくらいです(笑)。
私の書くスピードが遅いというのもあるかもしれません。
でも、だからと言って、サービスの質を落とすのは誰も得をしませんのでしません。
前置きが長くなりましたが、要は人を増やします(短っ)。
チューナーとして主に電動ガン周りでやってもらう予定でおります、
お願いしている方は、電動ガンなどをいじって10年以上のベテランで仕事も丁寧な人です。
今は、いろいろと仕込みをしている最中です。
そのうちコソっと手がけた製品が店頭に並ぶ予定ですのでお楽しみに。
その際には、よろしくお願いします。
※計画が大人の事情でポシャッたら・・・笑って許してください(笑)。
では、また。
ストライクアームズです。
皆様のご愛顧のお陰で、当初の予定から大きく外れて、
かなりの成長をしてきました。
正直一人ではこれ以上規模の拡大は無理なところまで来てしまいました(笑)。
本当にありがとうございます。
といっても、本業を辞めずに個人でやるにはってことです。
電動ガンもやっていきたい(季節的に)のですが、現状でやろうとすればサービスの質を落とすしかありません。
通販専門でやる以上、お客様とのやり取りはメールでやらせてもらっている上、
お客様の不安をなるべく軽減しようと丁寧で正直な返答を心がけているのですが(お客様がどう思っているかはドキドキしています)、非常に時間が掛かります。
一日それで業務が終わることもあるくらいです(笑)。
私の書くスピードが遅いというのもあるかもしれません。
でも、だからと言って、サービスの質を落とすのは誰も得をしませんのでしません。
前置きが長くなりましたが、要は人を増やします(短っ)。
チューナーとして主に電動ガン周りでやってもらう予定でおります、
お願いしている方は、電動ガンなどをいじって10年以上のベテランで仕事も丁寧な人です。
今は、いろいろと仕込みをしている最中です。
そのうちコソっと手がけた製品が店頭に並ぶ予定ですのでお楽しみに。
その際には、よろしくお願いします。
※計画が大人の事情でポシャッたら・・・笑って許してください(笑)。
では、また。
2010年11月15日
WE M14 EBR関連商品ご予約開始。
こんばんは。
ストライクアームズです。
商品画像などは全くアップしていないのですが(入荷後の撮影になります)、
取り急ぎWE M14 EBR関連のご予約を開始です。
入荷数を在庫数にしております。
金額が高いので極少量入荷です(当店はいつもそうですが・・・)。
気をつけて頂きたいのは、検品して不良品だった場合はキャンセルになることと、
お支払いは当店に入荷してからになることです。
ページ作成するのが遅くなってすいませんでした。
では、よろしくお願いします!
ストライクアームズです。
商品画像などは全くアップしていないのですが(入荷後の撮影になります)、
取り急ぎWE M14 EBR関連のご予約を開始です。
入荷数を在庫数にしております。
金額が高いので極少量入荷です(当店はいつもそうですが・・・)。
気をつけて頂きたいのは、検品して不良品だった場合はキャンセルになることと、
お支払いは当店に入荷してからになることです。
ページ作成するのが遅くなってすいませんでした。
では、よろしくお願いします!
タグ :WE M14 EBR
2010年11月14日
WE G36K作成してみました。
こんにちは。
ストライクアームです。
前々から作らないのですか?と言われていたWE GBB G36Kを作成しました。
とはいえ、実はストックがロングバージョンではなく、WE純正のコンパクト仕様のままです。
ストックはお好みで交換してください。
ピン1本で止まっているだけなので、すぐに交換できます。
※こちらで確認しているのは、ARES/STAR製のストックです。マルイや他メーカーの物は使用できるか確認しておりません。
では、写真を公開していきます。




こんな感じです。
キャリングハンドルはスコープ+レールのタイプを選択しました。
フロント周りは、迷ったのですが軽量化を優先してスリムハンドガードを選択しました。
アウターバレルもアルミ製ですので、非常に軽量に仕上がっております。
中身はWE純正にNPASキットを組込済。リコイルバッファスプリングも純正とは別に3本違うレートのものが付属します。
製作数は1本です。
価格は、簡単なカスタムなので工賃頂かず、コンバージョンキット代のみでやらせていただきます。
47800円
でやらせて頂きます。
好評ならば、他のバージョンも作ろうかなと思います。
では、また。
ストライクアームです。
前々から作らないのですか?と言われていたWE GBB G36Kを作成しました。
とはいえ、実はストックがロングバージョンではなく、WE純正のコンパクト仕様のままです。
ストックはお好みで交換してください。
ピン1本で止まっているだけなので、すぐに交換できます。
※こちらで確認しているのは、ARES/STAR製のストックです。マルイや他メーカーの物は使用できるか確認しておりません。
では、写真を公開していきます。
こんな感じです。
キャリングハンドルはスコープ+レールのタイプを選択しました。
フロント周りは、迷ったのですが軽量化を優先してスリムハンドガードを選択しました。
アウターバレルもアルミ製ですので、非常に軽量に仕上がっております。
中身はWE純正にNPASキットを組込済。リコイルバッファスプリングも純正とは別に3本違うレートのものが付属します。
製作数は1本です。
価格は、簡単なカスタムなので工賃頂かず、コンバージョンキット代のみでやらせていただきます。
47800円
でやらせて頂きます。
好評ならば、他のバージョンも作ろうかなと思います。
では、また。
2010年11月12日
9月にWE純正パーツをご依頼頂いた方お待たせしました。
こんにちは。
ストライクアームズです。
大変お待たせしました。
発送の準備が出来ましたので、個別にお支払い金額などのご案内をメールにてさせて頂きました。
この記事をご覧になった時点でメールが届いていない方がおられましたら、ご連絡下さい。
今回は発注してから1ヶほどで入荷しました。
一部違う品物が入っていたりなどはありましたが、足りない部品はなかったので良かったです。
次の募集も近いうちに行いたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。
では、また。
ストライクアームズです。
大変お待たせしました。
発送の準備が出来ましたので、個別にお支払い金額などのご案内をメールにてさせて頂きました。
この記事をご覧になった時点でメールが届いていない方がおられましたら、ご連絡下さい。
今回は発注してから1ヶほどで入荷しました。
一部違う品物が入っていたりなどはありましたが、足りない部品はなかったので良かったです。
次の募集も近いうちに行いたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。
では、また。
タグ :WE純正パーツ
2010年11月11日
WE M14 EBR 入荷時期決定。
こんにちは。
ストライクアームズです。
やっと発表できます!
WE M14 EBRキットが早ければ来週入荷します!!
価格は45000円~47000円あたりを予定しております。
アルミCNC製で非常に綺麗な仕上がりでしたよ~。
ご期待くださいね。
それと、そのキットを組込済の本体も入荷しますので、組込に自信がないという方はそちらをどうぞ。
もちろんNPASキットも組込済です。
価格は89980円を予定しております。
すいません、関税を全く考慮してませんでした。93800円の予定になります。
それと、RA-TECHの新製品M14用スチールトリガーセットも入荷します!
こちらは、9000円前後の予定です。
取り急ぎお知らせでした!
ストライクアームズです。
やっと発表できます!
WE M14 EBRキットが早ければ来週入荷します!!
価格は45000円~47000円あたりを予定しております。
アルミCNC製で非常に綺麗な仕上がりでしたよ~。
ご期待くださいね。
それと、そのキットを組込済の本体も入荷しますので、組込に自信がないという方はそちらをどうぞ。
もちろんNPASキットも組込済です。
すいません、関税を全く考慮してませんでした。93800円の予定になります。
それと、RA-TECHの新製品M14用スチールトリガーセットも入荷します!
こちらは、9000円前後の予定です。
取り急ぎお知らせでした!
タグ :WE M14 EBR
2010年11月10日
WE 純正パーツ入荷しました。
2010年11月10日
オリジナル リコイルバッファスプリングについて。
こんにちは。
ストライクアームズです。
よもや半年を待たずに完売するとは思っておりませんでした。
本当にありがとうございます。
現在、SCAR/KAC PDW用のノーマルスプリングが欠品しておりますが、
只今再生産しております。
11月中旬以降納品予定なので、その頃に在庫が復活すると思われます。
もうしばらくお待ちください。
更にお知らせがございます。
このスプリングは対応機種が増えてきたので、仕様変更することにしました。
もちろん従来機種にも使えるように、設計してありますのでご安心ください。
今回の新しい仕様も含めて、全部で6種類になる予定です。
内訳は、
ベリーハード、ハード(従来品)、ミディアムハード、ノーマル(少し仕様変更)、ソフト(従来品)、ベリーソフト
となっております。
ハードとソフトはなくなり次第終了です。ハードなスプリングが増えておりますが、オープンボルトの対応機種がどちらも大口径シリンダーのためブローバックパワーに余裕があるので設定しました。この季節はつらいですが、夏場は良く動いてくれるかと思います。
対応機種
WE GBB シリーズ SCAR/KAC PDW(旧システム)/M14(2つ使用することで対応可能)/G39C
M14は入れるか迷ったのですが、普通に使えるので含めました。
スプリングを2本使うので硬さの違う物を使うことによって、よりベストなセッティングが出せるのは面白いと思います。
ストライクアームズです。
よもや半年を待たずに完売するとは思っておりませんでした。
本当にありがとうございます。
現在、SCAR/KAC PDW用のノーマルスプリングが欠品しておりますが、
只今再生産しております。
11月中旬以降納品予定なので、その頃に在庫が復活すると思われます。
もうしばらくお待ちください。
更にお知らせがございます。
このスプリングは対応機種が増えてきたので、仕様変更することにしました。
もちろん従来機種にも使えるように、設計してありますのでご安心ください。
今回の新しい仕様も含めて、全部で6種類になる予定です。
内訳は、
ベリーハード、ハード(従来品)、ミディアムハード、ノーマル(少し仕様変更)、ソフト(従来品)、ベリーソフト
となっております。
ハードとソフトはなくなり次第終了です。ハードなスプリングが増えておりますが、オープンボルトの対応機種がどちらも大口径シリンダーのためブローバックパワーに余裕があるので設定しました。この季節はつらいですが、夏場は良く動いてくれるかと思います。
対応機種
WE GBB シリーズ SCAR/KAC PDW(旧システム)/M14(2つ使用することで対応可能)/G39C
M14は入れるか迷ったのですが、普通に使えるので含めました。
スプリングを2本使うので硬さの違う物を使うことによって、よりベストなセッティングが出せるのは面白いと思います。
タグ :WE用 リコイルスプリング
2010年11月10日
発送メールについてお知らせです。
おはようございます。
ストライクアームズです。
発送メールについてお知らせいたします。
新システムに移行してから、発送メールが使えるようになりましたので、
現在様子を見ながら運用しております。
それで少しお知らせしておくことがありまして記事を書かせて頂いております。
当初、本日、発送致しましたというタイトルでメール出させて頂いていたのですが、
よくよく考えると、当店は営業時間が特殊で本日発送と言われても前の日なのか、当日なのか分からないことに気付きました・・・(汗)。
しかも、こちらの都合で毎日出荷できるわけではないので、発送メールを送ったにも関わらず発送は1日後などもありえます。
そんな事情もありまして、メールタイトルと本文を変更いたします。
ここ2日で発送になっているお客様は、申し訳ありませんがメール内容変更が間に合っておりませんので、
商品が届く日がまちまちになってしまうと思われます。
お知らせが遅れまして申し訳ありません。
今後は、『発送のお知らせ』とタイトルを変更させていただきます。
本文は、実際の状態に即した、『梱包が終わりましたので通常は即日、遅くとも2営業日以内に発送いたします。』という表記にさせていただきます。
発送してからメール出せばいいんじゃない?とも思ったのですが、実は発送してから、メールを送るまでに本業の都合上半日以上タイムラグが出てしまう場合が多いので、
荷物が届く日に合わせて予定を立てる方もいらっしゃるでしょうし、『私がメールするのを忘れてしまうかも(汗)』というしょーもない理由も含めて考えましたところ、現状の案に落ち着きました。
これでしばらく運用してみて、問題がなければ本運用、何か問題があればどんどん改善していきますのでこれからもストライクアームズをよろしくお願いいたします。
では、また。
ストライクアームズです。
発送メールについてお知らせいたします。
新システムに移行してから、発送メールが使えるようになりましたので、
現在様子を見ながら運用しております。
それで少しお知らせしておくことがありまして記事を書かせて頂いております。
当初、本日、発送致しましたというタイトルでメール出させて頂いていたのですが、
よくよく考えると、当店は営業時間が特殊で本日発送と言われても前の日なのか、当日なのか分からないことに気付きました・・・(汗)。
しかも、こちらの都合で毎日出荷できるわけではないので、発送メールを送ったにも関わらず発送は1日後などもありえます。
そんな事情もありまして、メールタイトルと本文を変更いたします。
ここ2日で発送になっているお客様は、申し訳ありませんがメール内容変更が間に合っておりませんので、
商品が届く日がまちまちになってしまうと思われます。
お知らせが遅れまして申し訳ありません。
今後は、『発送のお知らせ』とタイトルを変更させていただきます。
本文は、実際の状態に即した、『梱包が終わりましたので通常は即日、遅くとも2営業日以内に発送いたします。』という表記にさせていただきます。
発送してからメール出せばいいんじゃない?とも思ったのですが、実は発送してから、メールを送るまでに本業の都合上半日以上タイムラグが出てしまう場合が多いので、
荷物が届く日に合わせて予定を立てる方もいらっしゃるでしょうし、『私がメールするのを忘れてしまうかも(汗)』というしょーもない理由も含めて考えましたところ、現状の案に落ち着きました。
これでしばらく運用してみて、問題がなければ本運用、何か問題があればどんどん改善していきますのでこれからもストライクアームズをよろしくお願いいたします。
では、また。
2010年11月09日
VFC SR-635を撮ってみた。
こんにちは。
ストライクアームズです。
久しぶりに欲しいなぁと思ったスタンダード電動ガンがSR-635です。
この機種は、フォアードアシストノブがないことが特徴の機種ですが、
他にも見所がたくさんあります。
メーカー提供の特徴は販売ページをご覧いただくとして、個人的には、
・小さい。
・軽い。
・フロント/リア サイトがマーキング処理もきちんとされていて非常に良い。
・左利きにも優しいアンビ設計。
・ストック内にバッテリーが入るのでバランスが良く取り回しやすい。
・KACタイプのフラッシュハイダーがかっこいい。
・ハンドガードはアルミCNCで非常に良い仕上がり。
・レシーバーは刻印がばっちり入っていて良いと思います。
・ハンドストップにもマーキングが入っている芸の細かさ。
といった点が非常にいいと思います。
さて、写真を載せていきます。
まずはメーカー提供の写真から。






次は、私が撮った写真です。






う~ん、カービンより短いM4もなかなかいいですよね~。
皆さんはどうですか?
ストライクアームズです。
久しぶりに欲しいなぁと思ったスタンダード電動ガンがSR-635です。
この機種は、フォアードアシストノブがないことが特徴の機種ですが、
他にも見所がたくさんあります。
メーカー提供の特徴は販売ページをご覧いただくとして、個人的には、
・小さい。
・軽い。
・フロント/リア サイトがマーキング処理もきちんとされていて非常に良い。
・左利きにも優しいアンビ設計。
・ストック内にバッテリーが入るのでバランスが良く取り回しやすい。
・KACタイプのフラッシュハイダーがかっこいい。
・ハンドガードはアルミCNCで非常に良い仕上がり。
・レシーバーは刻印がばっちり入っていて良いと思います。
・ハンドストップにもマーキングが入っている芸の細かさ。
といった点が非常にいいと思います。
さて、写真を載せていきます。
まずはメーカー提供の写真から。
次は、私が撮った写真です。
う~ん、カービンより短いM4もなかなかいいですよね~。
皆さんはどうですか?
タグ :SR-635