2011年02月28日
WE OBシステム用 マガジンコンバージョンキット
こんにちは。
ストライクアームズです。
風邪でご迷惑おかけしました。
回復しまして、本日より通常営業になります。
さて、タイトルの通り入荷いたしました!
しかし、ご予約分で8割以上なくなってしまったので店頭在庫は極少量です。
予想よりも減りが早いです・・・。
一応在庫以外に初期不良交換用に取り置きもあるので、ご予約分発送完了後しばらくして不良のご連絡がなければ、それも在庫に追加いたします。
やはり極少量ですが・・・。
次もすでに発注済みなのですが、この分ですとM4オープンボルトが発売したら完全にショートしてしまうので、
更に増量して発注しておきます。
これも受発注商品にしたほうがよいかもしれませんね。一体需要がいくつあるのか分からない・・・。
余るまで私の分は確保できなそうです(笑)。
では、また。
ストライクアームズです。
風邪でご迷惑おかけしました。
回復しまして、本日より通常営業になります。
さて、タイトルの通り入荷いたしました!
しかし、ご予約分で8割以上なくなってしまったので店頭在庫は極少量です。
予想よりも減りが早いです・・・。
一応在庫以外に初期不良交換用に取り置きもあるので、ご予約分発送完了後しばらくして不良のご連絡がなければ、それも在庫に追加いたします。
やはり極少量ですが・・・。
次もすでに発注済みなのですが、この分ですとM4オープンボルトが発売したら完全にショートしてしまうので、
更に増量して発注しておきます。
これも受発注商品にしたほうがよいかもしれませんね。一体需要がいくつあるのか分からない・・・。
余るまで私の分は確保できなそうです(笑)。
では、また。
2011年02月23日
ごめんなさい。体調崩しました。
こんばんは。
ストライクアームズです。
すみません体調崩しております。
インフルエンザではなく、ただの風邪ですが熱が結構あるので、業務の遅れがあると思います。
ご注文の処理やメールの返信は優先的にやらせて頂きますが、通常よりお時間がかかる場合があります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
早く治せるよう努力いたします。
では、また。
ストライクアームズです。
すみません体調崩しております。
インフルエンザではなく、ただの風邪ですが熱が結構あるので、業務の遅れがあると思います。
ご注文の処理やメールの返信は優先的にやらせて頂きますが、通常よりお時間がかかる場合があります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
早く治せるよう努力いたします。
では、また。
2011年02月22日
WE 新製品のリリース予定をちょこっとだけ開示。
こんにちは。
ストライクアームズです。
とある筋から情報を手に入れたので、ご紹介します。
情報ソース元はWEの中の人なので、それなりに確度の高い情報だと思われます。
とはいえ、あくまで予定ですからこの通りにリリースされるかは分かりません。
では、いってみましょ~。
まずは、オープンボルトM4シリーズから。
気になっている方も多いですよね?
これはIWAごろリリースだそうです。というわけで3月ですね(大体予想通り)。
L85A1/SA80も気になっている方も多いと思います。
これは4月か5月だそうです。思っていたより早い(笑)。
最後はP90とMP5です。
これは5月か6月に間に合ったらいいな~ということみたいです。
ワクワクが止まりませんね!
というか1ヶ月に1機種出すつもりでいるのが本当に恐ろしいです(汗)。
早すぎて不安になるというのは、この業界非常に珍しいので新鮮です(笑)。
というか、皆さんお金貯めないといけないみたいですよ・・・?
これ本当に正しい情報なのか心配になってきました。
ガセネタ掴まされてても怒らない方向で!(笑)。
本当はもう少しはっきりした情報で他にもトピック有るのですが、とりあえず現状これが精一杯ってことでよろしくお願いします!
では、また。
ストライクアームズです。
とある筋から情報を手に入れたので、ご紹介します。
情報ソース元はWEの中の人なので、それなりに確度の高い情報だと思われます。
とはいえ、あくまで予定ですからこの通りにリリースされるかは分かりません。
では、いってみましょ~。
まずは、オープンボルトM4シリーズから。
気になっている方も多いですよね?
これはIWAごろリリースだそうです。というわけで3月ですね(大体予想通り)。
L85A1/SA80も気になっている方も多いと思います。
これは4月か5月だそうです。思っていたより早い(笑)。
最後はP90とMP5です。
これは5月か6月に間に合ったらいいな~ということみたいです。
ワクワクが止まりませんね!
というか1ヶ月に1機種出すつもりでいるのが本当に恐ろしいです(汗)。
早すぎて不安になるというのは、この業界非常に珍しいので新鮮です(笑)。
というか、皆さんお金貯めないといけないみたいですよ・・・?
これ本当に正しい情報なのか心配になってきました。
ガセネタ掴まされてても怒らない方向で!(笑)。
本当はもう少しはっきりした情報で他にもトピック有るのですが、とりあえず現状これが精一杯ってことでよろしくお願いします!
では、また。
2011年02月22日
台湾RA-TECHより出荷の連絡がありました。
こんにちは。
ストライクアームズです。
本日出荷の案内が来ましたのでお知らせいたします。
今回は主にM14系の出荷になっております。
入荷は今週末になるかと思います。
入荷しましたらご注文頂いているお客様にご連絡いたしますので、もうしばらくお待ちください。
では、また。
ストライクアームズです。
本日出荷の案内が来ましたのでお知らせいたします。
今回は主にM14系の出荷になっております。
入荷は今週末になるかと思います。
入荷しましたらご注文頂いているお客様にご連絡いたしますので、もうしばらくお待ちください。
では、また。
2011年02月21日
MASADA GBBの動画が・・・。
こんにちは。
ストライクアームズです。
MASADA GBBの動画が出ていましたね!
Magpul本体の製品ではなく、A&K MASADAにWEのオープンボルトを組み込んだ物のようでした。
結構がっかりしました(笑)。
テスト動画でしたので、まだまだ製品レベルではありませんでしたし。
変わって、VFC MP5/G36 GBBの開発は順調っぽいので、今年もガスブローバックが熱いですね!
早くリリースされないかなっと。特にMP5に期待。
G36は動作に関してはWEで十分な性能なので。VFCは刻印関係ばっちりしてくるでしょうからそっち関係で気になる方には良いと思いますよ。
ちなみにマガジンはダミーカート再現されていました。マガジン高そう・・・。
最近情報収集もそれほど深くする時間がないので、サラっとしているだけなのですが面白そうな情報を見つけたら記事にしていきますね!
では、また。
ストライクアームズです。
MASADA GBBの動画が出ていましたね!
Magpul本体の製品ではなく、A&K MASADAにWEのオープンボルトを組み込んだ物のようでした。
結構がっかりしました(笑)。
テスト動画でしたので、まだまだ製品レベルではありませんでしたし。
変わって、VFC MP5/G36 GBBの開発は順調っぽいので、今年もガスブローバックが熱いですね!
早くリリースされないかなっと。特にMP5に期待。
G36は動作に関してはWEで十分な性能なので。VFCは刻印関係ばっちりしてくるでしょうからそっち関係で気になる方には良いと思いますよ。
ちなみにマガジンはダミーカート再現されていました。マガジン高そう・・・。
最近情報収集もそれほど深くする時間がないので、サラっとしているだけなのですが面白そうな情報を見つけたら記事にしていきますね!
では、また。
2011年02月21日
WE オープンボルトマガジンコンバージョンキットについて。
こんにちは。
ストライクアームズです。
WE オープンボルトシステム用 マガジンコンバージョンキット M4タイプ用
の入荷が遅れております。
なぜかといいますと、仕入先が(たぶん)入れ忘れました・・・。
届いた荷物に入ってなかったのです・・・。
週末で連絡が取れないので、状況は月曜日以降に確認致します。
オープンボルトSCARやコンバージョンキットのみご注文のお客様はすでに発送させて頂きました(ご注文順に在庫はすべて発送になりました、足りない分は追加発注しております)が、
マガジンキットを含んでご注文されたお客様は発送できませんので、申し訳ございませんがもうしばらくお待ちくださいませ。
黒の入荷はありませんか?とのお問い合わせもかなり頂いております。
ありがとうございます。
こちらも発注済みですので入荷の予定です。
少し遅れているようで、入荷までもうしばらく掛かりそうです。
では、また。
ストライクアームズです。
WE オープンボルトシステム用 マガジンコンバージョンキット M4タイプ用
の入荷が遅れております。
なぜかといいますと、仕入先が(たぶん)入れ忘れました・・・。
届いた荷物に入ってなかったのです・・・。
週末で連絡が取れないので、状況は月曜日以降に確認致します。
オープンボルトSCARやコンバージョンキットのみご注文のお客様はすでに発送させて頂きました(ご注文順に在庫はすべて発送になりました、足りない分は追加発注しております)が、
マガジンキットを含んでご注文されたお客様は発送できませんので、申し訳ございませんがもうしばらくお待ちくださいませ。
黒の入荷はありませんか?とのお問い合わせもかなり頂いております。
ありがとうございます。
こちらも発注済みですので入荷の予定です。
少し遅れているようで、入荷までもうしばらく掛かりそうです。
では、また。
2011年02月16日
オリジナル商品の製作状況。
こんにちは。
ストライクアームズです。
ここのところ全くこういった話題を書いておりませんでしたので、
突然ですが書いてみたいと思います。
ここに書いてないものでも、作ってほしいという物があれば教えてください。
私の能力と資金の及ぶ範囲であれば製作を検討します。
書いてあるものでも追加してほしい仕様などあれば、ご意見を頂ければ反映できるかもしれません。
では、いってみましょう~。
■WE SCAR オープンボルト
リコイルスプリング→製作に向けて仕様の策定作業中3月には製品化したい・・・。
リコイルスプリングガイド用衝撃吸収バッファ→ご要望を頂いたのでどんな物が作れるか思案中。
スチールトリガー→良い金属加工業者が見つからず、停滞中。
強化ストック基部→作りたいがすぐには出来なそう・・・。しばらくは、WE純正部品(NO.66)を大目に仕入れることで対応する予定。
■WE M14
リコイルスプリング→専用品をというご要望があまりに多いので製作に向けて作業中。3月までになんとか・・・。
ハンマースプリング→作ってほしいというご要望を頂いたので作ったほうが良いか思案中。
■WE オープンボルトシステム用シリンダースプリング
NPASキットとともに使用することで初速調整に役立てるものが作れるかどうか試行錯誤中。
■WE オープンボルト用チャンバーパッキン
RA-TECHの物が十分な性能なので、開発停止中。
■電動ガン用メインスプリング
SHSが安い製品をリリースしているので、本当に必要かどうか思案中。
なんかスプリングばかりですね~(笑)。
本当に良いメーカーと巡り合えたので開発が比較的進みやすいのですよね。
もっと時間があれば、いろいろ進む速度が速くなるとは思うのですが、世の中そんなに都合が良くありません(笑)。
エアガン用のパーツを受注してくれるところで、良い業者さん知っていて、しかも教えてあげても良いよって方いらっしゃったら教えてください!
さすがに都合が良すぎますね(笑)。
では、また進展があればお知らせします。
ストライクアームズです。
ここのところ全くこういった話題を書いておりませんでしたので、
突然ですが書いてみたいと思います。
ここに書いてないものでも、作ってほしいという物があれば教えてください。
私の能力と資金の及ぶ範囲であれば製作を検討します。
書いてあるものでも追加してほしい仕様などあれば、ご意見を頂ければ反映できるかもしれません。
では、いってみましょう~。
■WE SCAR オープンボルト
リコイルスプリング→製作に向けて仕様の策定作業中3月には製品化したい・・・。
リコイルスプリングガイド用衝撃吸収バッファ→ご要望を頂いたのでどんな物が作れるか思案中。
スチールトリガー→良い金属加工業者が見つからず、停滞中。
強化ストック基部→作りたいがすぐには出来なそう・・・。しばらくは、WE純正部品(NO.66)を大目に仕入れることで対応する予定。
■WE M14
リコイルスプリング→専用品をというご要望があまりに多いので製作に向けて作業中。3月までになんとか・・・。
ハンマースプリング→作ってほしいというご要望を頂いたので作ったほうが良いか思案中。
■WE オープンボルトシステム用シリンダースプリング
NPASキットとともに使用することで初速調整に役立てるものが作れるかどうか試行錯誤中。
■WE オープンボルト用チャンバーパッキン
RA-TECHの物が十分な性能なので、開発停止中。
■電動ガン用メインスプリング
SHSが安い製品をリリースしているので、本当に必要かどうか思案中。
なんかスプリングばかりですね~(笑)。
本当に良いメーカーと巡り合えたので開発が比較的進みやすいのですよね。
もっと時間があれば、いろいろ進む速度が速くなるとは思うのですが、世の中そんなに都合が良くありません(笑)。
エアガン用のパーツを受注してくれるところで、良い業者さん知っていて、しかも教えてあげても良いよって方いらっしゃったら教えてください!
さすがに都合が良すぎますね(笑)。
では、また進展があればお知らせします。
2011年02月16日
台湾RA-TECHから入荷があります。
こんにちは。
ストライクアームズです。
台湾RA-TECHより入荷があります(発送されました)。
旧正月前に発注した分なので、それ以降に在庫切れになった製品は入荷しませんが、
人気商品は大体入荷すると思います。
入荷時期は今週末の予定です。
まぁ、税関次第なのですが・・・(笑)。
WE SCAR関係の作業が素直に死ねる量なのでパーツ類は後回しになる可能性もありますが、
私の時間と体力と相談しつつ、なるべく急ぎ作業していきます。
予約するのは面倒だけど、ストライクアームズはいつも入荷量が少ないからなぁと思っているそこの貴方!
この間機能追加した入荷お知らせメールを活用すれば買い逃しも少なくなると思いますので、是非ご活用ください。
では、また。
ストライクアームズです。
台湾RA-TECHより入荷があります(発送されました)。
旧正月前に発注した分なので、それ以降に在庫切れになった製品は入荷しませんが、
人気商品は大体入荷すると思います。
入荷時期は今週末の予定です。
まぁ、税関次第なのですが・・・(笑)。
WE SCAR関係の作業が素直に死ねる量なのでパーツ類は後回しになる可能性もありますが、
私の時間と体力と相談しつつ、なるべく急ぎ作業していきます。
予約するのは面倒だけど、ストライクアームズはいつも入荷量が少ないからなぁと思っているそこの貴方!
この間機能追加した入荷お知らせメールを活用すれば買い逃しも少なくなると思いますので、是非ご活用ください。
では、また。
タグ :ra-tech
2011年02月16日
WE オープンボルトSCAR 関係入荷します。
こんにちは。
ストライクアームズです。
なんだか、更新が滞っていてすみません。
オープンボルトSCAR関係でてんてこ舞いでした。
とりあえず、一段落した・・・様な気がしております(笑)。
私の資金不足や調達能力(個人なので限界もあるのですが)不足から受発注状態になってしまっているにもかかわらず、ご注文頂いた皆様本当にありがとうございます。
一応見込みでかなりの数を本体とコンバージョンキットともに再入荷するために仕入れたのですが、
2月16日現在予約数に対して入荷数が本当にギリギリです。
足りない分に関しては随時追加発注にて対応していきますが、日々の業務の都合上毎週月曜日(営業的には日曜日の深夜)にまとめて発注している(次は21日)ので、次の入荷は少し間が開きます。
特にWEはメーカーの梱包が簡素でして、検品にてはじくケースがそこそこありますので、入荷数自体は来てみないと分からないです。
旧正月休み前に滑り込みで発注した分が発送になりましたので、恐らく今週末か来週初めに入荷してくると思います。
数が多すぎるので(ありがとうございます!)検品、梱包、発送には2~4日程度かかる見込みです。
受注順に発送させて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
【他の機種について】
M14やG39シリーズに関しても出荷を急ぐように2回ほど催促しましたが、まだ発送にはなっておりません。
当店の製品はすべて特別なカスタムオーダー品なので、仕方ない部分もあるのですが急ぐように依頼しておりますのでもうしばらくお待ちください。
では、また。
ストライクアームズです。
なんだか、更新が滞っていてすみません。
オープンボルトSCAR関係でてんてこ舞いでした。
とりあえず、一段落した・・・様な気がしております(笑)。
私の資金不足や調達能力(個人なので限界もあるのですが)不足から受発注状態になってしまっているにもかかわらず、ご注文頂いた皆様本当にありがとうございます。
一応見込みでかなりの数を本体とコンバージョンキットともに再入荷するために仕入れたのですが、
2月16日現在予約数に対して入荷数が本当にギリギリです。
足りない分に関しては随時追加発注にて対応していきますが、日々の業務の都合上毎週月曜日(営業的には日曜日の深夜)にまとめて発注している(次は21日)ので、次の入荷は少し間が開きます。
特にWEはメーカーの梱包が簡素でして、検品にてはじくケースがそこそこありますので、入荷数自体は来てみないと分からないです。
旧正月休み前に滑り込みで発注した分が発送になりましたので、恐らく今週末か来週初めに入荷してくると思います。
数が多すぎるので(ありがとうございます!)検品、梱包、発送には2~4日程度かかる見込みです。
受注順に発送させて頂きますので、もうしばらくお待ちください。
【他の機種について】
M14やG39シリーズに関しても出荷を急ぐように2回ほど催促しましたが、まだ発送にはなっておりません。
当店の製品はすべて特別なカスタムオーダー品なので、仕方ない部分もあるのですが急ぐように依頼しておりますのでもうしばらくお待ちください。
では、また。
タグ :WE SCAR
2011年02月10日
受発注品のお問い合わせについて。
こんにちは。
ストライクアームズです。
非常に多くのお問い合わせを頂いておりまして、
個別にお答えするのは少し難しい量になって来ました。
大変恐縮ですが、まとめて回答させていただきます。
■配送指定した日に届かない。
基本的に海外は注文してからすぐに出荷されることはありません。
タイミング良く出荷されることもあるので、絶対とは言い切れませんが。
ご希望頂いた配送日は守れる場合は、もちろん間に合うように出荷いたしますが、
大抵は間に合わない日程でご希望頂くので、守れません。
商品ページの納期を良くご確認頂き、余裕を持ってご注文下さい。
尚、この様な場合には個別に遅れるというお知らせは致しておりません。
商品ページに記載されている納期より大幅に遅れる場合のみお知らせはさせて頂きます。
配送日指定で表示される日にちは、システム上1パターンしか登録出来ませんので、現状この様な仕様になっています。
ご了承下さい。
■正確な納期を教えてください。
分かりませんので聞かれてもお答えしません。商品ページに記載されている目安を参考にして下さい。
国内の仕入はレスポンスが早いのでそれほどお待たせしませんが、
海外品の取り寄せは非常に納期が不透明です。
特にカスタム品はいつ出荷になるか分かりません。
税関でどの位掛かるかも私にはどうこう出来ません。
納期の目安は経験則で記載させていただているものです。
もちろん、仕入れる時に早く出荷して欲しいと言っております。
申し訳ありませんが、ご理解頂ければと思います。
この2点のお問い合わせが非常に多いのでブログに記載させて頂きます。
皆様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。
ストライクアームズです。
非常に多くのお問い合わせを頂いておりまして、
個別にお答えするのは少し難しい量になって来ました。
大変恐縮ですが、まとめて回答させていただきます。
■配送指定した日に届かない。
基本的に海外は注文してからすぐに出荷されることはありません。
タイミング良く出荷されることもあるので、絶対とは言い切れませんが。
ご希望頂いた配送日は守れる場合は、もちろん間に合うように出荷いたしますが、
大抵は間に合わない日程でご希望頂くので、守れません。
商品ページの納期を良くご確認頂き、余裕を持ってご注文下さい。
尚、この様な場合には個別に遅れるというお知らせは致しておりません。
商品ページに記載されている納期より大幅に遅れる場合のみお知らせはさせて頂きます。
配送日指定で表示される日にちは、システム上1パターンしか登録出来ませんので、現状この様な仕様になっています。
ご了承下さい。
■正確な納期を教えてください。
分かりませんので聞かれてもお答えしません。商品ページに記載されている目安を参考にして下さい。
国内の仕入はレスポンスが早いのでそれほどお待たせしませんが、
海外品の取り寄せは非常に納期が不透明です。
特にカスタム品はいつ出荷になるか分かりません。
税関でどの位掛かるかも私にはどうこう出来ません。
納期の目安は経験則で記載させていただているものです。
もちろん、仕入れる時に早く出荷して欲しいと言っております。
申し訳ありませんが、ご理解頂ければと思います。
この2点のお問い合わせが非常に多いのでブログに記載させて頂きます。
皆様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。
2011年02月09日
オーダーストップかかるかもしれません!
こんにちは。
ストライクアームズです。
こんなお知らせをする店自体が珍しいですが・・・。
仕入資金がそろそろ尽きそうなので、オーダーストップかかるやもしれません(汗)。
別に資金繰りがやばいというわけではなくて、ただ単に仕入れに使える余剰資金がないと言うだけです。
すでに2月分として用意した資金の8割方消化したので中旬以降は危険かと・・・。
資金がなくなった場合、受発注商品の発注が大幅に遅れます(3月分にて対応)ので先にお知らせしておきます。
こればっかりは、無借金経営の私としてはどうにも出来ないのですし、無理して仕入れるつもりもありませんのでご理解くださいませ。
個人資金で何百万も用意できるほどお金持ちじゃありませんので・・・。
ストライクアームズです。
こんなお知らせをする店自体が珍しいですが・・・。
仕入資金がそろそろ尽きそうなので、オーダーストップかかるやもしれません(汗)。
別に資金繰りがやばいというわけではなくて、ただ単に仕入れに使える余剰資金がないと言うだけです。
すでに2月分として用意した資金の8割方消化したので中旬以降は危険かと・・・。
資金がなくなった場合、受発注商品の発注が大幅に遅れます(3月分にて対応)ので先にお知らせしておきます。
こればっかりは、無借金経営の私としてはどうにも出来ないのですし、無理して仕入れるつもりもありませんのでご理解くださいませ。
個人資金で何百万も用意できるほどお金持ちじゃありませんので・・・。
2011年02月09日
受発注商品更新と再入荷案内に対応しました。
こんにちは。
ストライクアームズです。
ちょこちょこと更新をしております。
今回は、受発注商品の発注時期・納期・注意点をアップデートしました。
私の予想よりもご注文が多く、その都度発注するのが時間的に厳しいので(英文メールを書くのは非常に時間がかかるのです・・・)、
1週間に1回の発注にさせて頂きました。
他にも、いろいろとお問い合わせが多い項目に関してはアップデートしました。
直近のご注文には適用されますので、ご注文頂いた方もご確認頂ければと思います。
それと、昨日やりたいな~と記事にした再入荷案内に対応しました!
システムの対応日1ヶ月間違って覚えていました・・・。
この記事がアップされる頃には使用可能なはずですので、是非ご活用ください。
ご登録頂くと該当商品が再入荷された際にご登録メールアドレスに自動でメールが届きます。
私が手動でやっているわけではないので、細かいところには対応できませんが、
当店のような在庫が常に少ないお店では有効な機能だと思います。
いや、まぁもっと在庫置いておけよと言われればそれまでなんですが、
はっきり言いましょう。商品の種類が多すぎてそんなに買う金はないと!(すいません、ほめられたことじゃないですよね・・・)。
では、また。
ストライクアームズです。
ちょこちょこと更新をしております。
今回は、受発注商品の発注時期・納期・注意点をアップデートしました。
私の予想よりもご注文が多く、その都度発注するのが時間的に厳しいので(英文メールを書くのは非常に時間がかかるのです・・・)、
1週間に1回の発注にさせて頂きました。
他にも、いろいろとお問い合わせが多い項目に関してはアップデートしました。
直近のご注文には適用されますので、ご注文頂いた方もご確認頂ければと思います。
それと、昨日やりたいな~と記事にした再入荷案内に対応しました!
システムの対応日1ヶ月間違って覚えていました・・・。
この記事がアップされる頃には使用可能なはずですので、是非ご活用ください。
ご登録頂くと該当商品が再入荷された際にご登録メールアドレスに自動でメールが届きます。
私が手動でやっているわけではないので、細かいところには対応できませんが、
当店のような在庫が常に少ないお店では有効な機能だと思います。
いや、まぁもっと在庫置いておけよと言われればそれまでなんですが、
はっきり言いましょう。商品の種類が多すぎてそんなに買う金はないと!(すいません、ほめられたことじゃないですよね・・・)。
では、また。
2011年02月08日
HPを見やすくプチリユーアルしました。
こんんちは。
ストライクアームズです。
カテゴリが見にくかったので、少し見やすくしました。
いろいろと見やすくすることは考えているのですが、今はこれが限界です・・・。
お店のロゴとかも何とかしたいのですが(笑)。
それと、商品再入荷のご案内メールに対応しようと思います。
システム的な対応が必要なのですぐには無理なのですが、
作業内容に入れております。
どういった形になるかは未定ですが、在庫補充した際に自動配信の形にする予定です。
これからも改良を続けていきますので、ストライクアームズをよろしくお願いいたします。
では、また。
ストライクアームズです。
カテゴリが見にくかったので、少し見やすくしました。
いろいろと見やすくすることは考えているのですが、今はこれが限界です・・・。
お店のロゴとかも何とかしたいのですが(笑)。
それと、商品再入荷のご案内メールに対応しようと思います。
システム的な対応が必要なのですぐには無理なのですが、
作業内容に入れております。
どういった形になるかは未定ですが、在庫補充した際に自動配信の形にする予定です。
これからも改良を続けていきますので、ストライクアームズをよろしくお願いいたします。
では、また。
2011年02月07日
WE 純正パーツ発注しました。
こんにちは。
ストライクアームズです。
本日WE純正パーツ発注しました!!
入荷までしばらくお待ちください。
恐らく1ヶ月以内には入荷すると思います。
それと、販売ページにあるWE純正パーツのカテゴリですが、
あまりに見にくいのでリニューアルする予定です。
実は去年から思ってたのですが、全く手がつけられず今に至ります(笑)。
ここで発表しておけばやらざるを得ないという思惑もあったりなかったり・・・。
では、また。
ストライクアームズです。
本日WE純正パーツ発注しました!!
入荷までしばらくお待ちください。
恐らく1ヶ月以内には入荷すると思います。
それと、販売ページにあるWE純正パーツのカテゴリですが、
あまりに見にくいのでリニューアルする予定です。
実は去年から思ってたのですが、全く手がつけられず今に至ります(笑)。
ここで発表しておけばやらざるを得ないという思惑もあったりなかったり・・・。
では、また。
タグ :WE純正パーツ
2011年02月05日
パーツ在庫補充!
こんにちは。
ストライクアームズです。
新製品に掛かりきりで処理していないので、
日曜日に在庫補充します。
といっても大した量ないんですが(笑)。
まだ出していない細かいモノも出していく予定なので、
気が向いたら日曜日の深夜から月曜の朝以降にのぞいてやってください。
では、また。
ストライクアームズです。
新製品に掛かりきりで処理していないので、
日曜日に在庫補充します。
といっても大した量ないんですが(笑)。
まだ出していない細かいモノも出していく予定なので、
気が向いたら日曜日の深夜から月曜の朝以降にのぞいてやってください。
では、また。
2011年02月05日
WE SCAR オープンボルト インプレッション
皆さんこんにちは。
ストライクアームズです。
私なりにインプレッションでも書いてみようかと思います。
まずはデータから。
■初速■
0.2gBB・室温19度・134aガス使用・ノンホップ
82.3m/s
71.4
70.3
69.8
69
69.3
68.7
69.9
71.5
70.6
連射サイクル
12.6発
まずまずですね。
夏になれば連射サイクルはもう2発位上がると思います。
初速に関しても夏になれば上がって来て使いやすくなるでしょう。
初回の初速が速いのはWEはいつものことなので気にしない方向で・・・。
というか、この室温で30発フルオート撃ち切ってボルトストップ掛かったことに驚きました。
まぁ、サイクルはめっちゃ落ちてましたが(笑)。
■感想■
リコイルはG39と同等か少し上かなといった感じです。
耐久性には不安が残りますが、動作性の向上だけでいっても相当良いです。
G39シリーズも相当良いですが、金属レシーバーと金属ボルトが織りなすサウンドはやはりド迫力。
家族からうるさいと怒られました(笑)。
この動作性はボルト内のシリンダー径を極限まで広げている効果ですね。
おかげでハンマーをコックする部分の肉が薄くて不安ですが、この動作性と引き換えならば仕方ないかな・・・。

ボルトは仕入れておこうと思います。
それとリコイルスプリングも細くなっているので、ヘタリが心配です。これも時間を見てオリジナルで作ろうとは思っているので、気長に待ってください。

ガイド自体はスチールなので折れたりはしないでしょう。ここのグリスアップを怠ると動作性がみるみる落ちるのでこまめにメンテお願いします。
それと、リコイルが激しくなったせいでストック基部が割れそうで怖いので、ガイドの端にゴムを貼ろうかと思います。
あとは、チャンバー関係ですね。

G39シリーズに似た感じなので、鬼ホップは心配ないでしょう。
固定方法からして、大丈夫だとは思いますが多少まっすぐ飛ばすには調整がいるかなと思います。
私のは、少しだけチャンバーパッキンがずれて調整をしました。
今では結構まっすぐ飛びます。
私的にはゲームで十分使えそうです。
いやー、本当にWEの動作性能の改善には舌を巻きます。KAC PDWもかなり良い出来でしたが、
M14、G39と着実に進化してSCARでも活かされています。
ただし、細かい部分で詰めが甘いのでちょっと手を入れる必要がありそうです。
まぁ、総合性能が良い上に安いので本当にお勧めできる機種ですね。
おっと、忘れるところでした。
オープンボルト仕様からFNマーキングがないようなので刻印関係が気になる方は、今のうちに旧バージョンを確保してコンバージョンすることをお勧めします。
私はそんなに気にしないほうなので(遊べるほうを重視)良いのですが、世の中的には私は少数派なようなので(笑)。
では、また。
ストライクアームズです。
私なりにインプレッションでも書いてみようかと思います。
まずはデータから。
■初速■
0.2gBB・室温19度・134aガス使用・ノンホップ
82.3m/s
71.4
70.3
69.8
69
69.3
68.7
69.9
71.5
70.6
連射サイクル
12.6発
まずまずですね。
夏になれば連射サイクルはもう2発位上がると思います。
初速に関しても夏になれば上がって来て使いやすくなるでしょう。
初回の初速が速いのはWEはいつものことなので気にしない方向で・・・。
というか、この室温で30発フルオート撃ち切ってボルトストップ掛かったことに驚きました。
まぁ、サイクルはめっちゃ落ちてましたが(笑)。
■感想■
リコイルはG39と同等か少し上かなといった感じです。
耐久性には不安が残りますが、動作性の向上だけでいっても相当良いです。
G39シリーズも相当良いですが、金属レシーバーと金属ボルトが織りなすサウンドはやはりド迫力。
家族からうるさいと怒られました(笑)。
この動作性はボルト内のシリンダー径を極限まで広げている効果ですね。
おかげでハンマーをコックする部分の肉が薄くて不安ですが、この動作性と引き換えならば仕方ないかな・・・。
ボルトは仕入れておこうと思います。
それとリコイルスプリングも細くなっているので、ヘタリが心配です。これも時間を見てオリジナルで作ろうとは思っているので、気長に待ってください。
ガイド自体はスチールなので折れたりはしないでしょう。ここのグリスアップを怠ると動作性がみるみる落ちるのでこまめにメンテお願いします。
それと、リコイルが激しくなったせいでストック基部が割れそうで怖いので、ガイドの端にゴムを貼ろうかと思います。
あとは、チャンバー関係ですね。
G39シリーズに似た感じなので、鬼ホップは心配ないでしょう。
固定方法からして、大丈夫だとは思いますが多少まっすぐ飛ばすには調整がいるかなと思います。
私のは、少しだけチャンバーパッキンがずれて調整をしました。
今では結構まっすぐ飛びます。
私的にはゲームで十分使えそうです。
いやー、本当にWEの動作性能の改善には舌を巻きます。KAC PDWもかなり良い出来でしたが、
M14、G39と着実に進化してSCARでも活かされています。
ただし、細かい部分で詰めが甘いのでちょっと手を入れる必要がありそうです。
まぁ、総合性能が良い上に安いので本当にお勧めできる機種ですね。
おっと、忘れるところでした。
オープンボルト仕様からFNマーキングがないようなので刻印関係が気になる方は、今のうちに旧バージョンを確保してコンバージョンすることをお勧めします。
私はそんなに気にしないほうなので(遊べるほうを重視)良いのですが、世の中的には私は少数派なようなので(笑)。
では、また。
2011年02月05日
G39シリーズハンドガード比較
こんにちは。
ストライクアームズです。
シリーズが出そろったことですし、ハンドガードの比較をしてみました。
G39RAS

G39K

G39E

G39C

Kが一番軽いですね~。レールないから当たり前ですが。
取り回しという点では、KかCがよさそうです。
では、また。
ストライクアームズです。
シリーズが出そろったことですし、ハンドガードの比較をしてみました。
G39RAS
G39K
G39E
G39C
Kが一番軽いですね~。レールないから当たり前ですが。
取り回しという点では、KかCがよさそうです。
では、また。
2011年02月05日
WE SCARオープンボルトキット組込ガイド
こんにちは。
ストライクアームズです。
今回は皆さんお待ちかねのオープンボルトキットの組込ガイドを書きたいと思います。
KAC PDWの時は簡単だったので書かなかったのですが、今回はそれなりに作業量が多いです。
では、いってみましょう!
※組み込んでいるSCARは私の私物なので細かい部分が純正ではありません。組込には影響ないのでご了承を。
WE SCAR オープンボルトコンバージョンキット内容物一覧

1:SCARを通常分解します(アッパー、ロア、ストック分解、ボルト抜き出しまで)。

これはマニュアルに書いてあるので特に説明しません。というか、これが分からない人は組み込めないので誰かに頼むか、当店にご依頼ください。
2:ロアレシーバー内のトリガーアッセンブリを交換する。
まずは、セレクターを取り外します。画像の部分にイモネジがあるので緩めてください。
そうするとセレクターレバーが取れます。この時下に入っているスプリングとスチールボールは小さいので紛失しないようにしてください。外すセレクターレバーは右側だけでOKです。
その後、ハンマーをコッキング状態にしてからセレクターを抜き出します。その際に赤丸で囲んだパーツ(ディスコネクタっていうんでしたっけ?)を銃口側に押さえつつ、セレクターを回しながら抜くと楽です。反対側にもスプリングとスチールボールあるのでご注意。


次に画像のネジを2本外します。


ハンマーをダウンさせて(重要です)から、トリガーアッセンブリ(ボックス)を上に引き抜きます。
この時、ボックス右側にストライカーロックがあります。スプリングがテンション掛かったまま固定されずにはまっているので、取りだす際にどこか行かないように注意です。
画像は取りだしたトリガーアッセンブリ。左がオープンボルト用、右が従来用。
見比べましたが、塗装の仕上げが違うだけで全く同じに見えます。たぶん同じでしょう(笑)。


キットに付属しているトリガーアッセンブリに、付属のストライカーロック(銀色の変な形をしたパーツです)を組込してロアレシーバーに戻します。ストライカーロックのスプリングは何故か鬼固いスプリングが付属しているので、今まで使っていたものを使用しましょう。たぶん、固いのを入れるとストライカーロックの寿命が縮みます。とはいえ、付属のストライカーロックはG39シリーズから採用された強化版なので従来よりは頑丈ですが。
ロアレシーバーにトリガーアッセンブリを戻す時には、No.89を取り付けるのを忘れないようにしましょう。
これ忘れると動きませんので。
セレクターを戻す時には、ハンマーをコックしてからディスコネクタを銃口側に押しつつ、セレクターを回しながら入れるとうまく入るはずです。無理やりじゃなければ壊れないので、グリグリと回しながら入れましょう(笑)。慣れないとここが一番難しいかもしれません。
セレクターの位置合わせをして、スチールボールとスプリング忘れずに入れてから組み込んでください。
この時右側のセレクターを組込み、その後左側のセレクターを外してスチールボールとスプリングを入れると楽なはずです。
次はボルトストップを交換しましょう。これははまっているだけなので上に抜けば簡単に交換できます。
画像は左がオープンボルト用、右が従来用です。このパーツ非常に鋭くとがっているので怪我しないようにしてください。

リコイルバッファスプリングとガイドも比較しておきましょう。
従来のものと互換性ありませんので注意です。オリジナルリコイルバッファスプリングは使用できませんのであしからず。動作試験をしっかりやってから必要ならばスプリング作ります。
製作しました(販売済み)。
このスプリング、非常に固いのと、オープンボルトのリコイルがかなり強力なのでストック側に薄いゴムなどを貼ったほうが良いかもしれません。
最新版では、WEの改良が施されて解消済。
これも交換するだけなので特に解説はなしです。
リコイルスプリングの交換は先端についている六角ネジを外すだけです。
ネジロックが大量に塗布されていて外しにくい場合があります。
外す際にリングパーツが飛んでいきますので、なくさないように注意してください。

3:ボルトの交換
ボルトの交換をします。画像のネジを外すとボルトがキャリアから取り外せます。
かなり固いので、ゴムハンマーなどで叩いてあげると取りだしやすいかもしれません。
古いグリスやオイルはここで洗浄してあげましょう。
その後にネジ留めしてあげればボルトは完成です。

ボルトの比較です。右がオープンボルト。
少し薄くなっていますね。ハンマースプリングとの干渉が少し弱くなるので動作性アップにつながりそうです。リコイルバッファスプリングガイドの穴が小さいですね。従来の部品を捨ててまでシリンダーを大きくしているので、動作性はかなり良いです。G39シリーズを凌ぎます。

こちらは左がオープンボルト。
見慣れた旧システムからオープンボルトに変わったのが実感できますね。
オープンボルト用のNPASキットは取付OKです。組込方はM14やG39と同じです。
シリンダー内(ピストン内は吹かないでください)とピストンレール部にシリコンオイルを吹いておきましょう。

4:バレルアッセンブリを交換する。
まず、バレルを取りだすので、アッパーレシーバーのネジを両側計6本ゆるめます。このネジはトルクスネジなので、T10ドライバーを使用するか、SCARのフロントサイトの工具を使用するか、六角レンチで代用してください。舐めないように注意してくださいね。このネジは脱落防止機構付きなので外れません。

次に下部レールを外します。これは六角ネジ2本で止まっているだけです。

これでアウターバレル、インナーバレル、チャンバー、シリンダーがずるりと銃口側に取りだせます。
チャンバーブロックが固い物もあるので固い場合はゴムハンマーなどで軽く叩きながら取りだして下さい。
この時にNO.29が取れますのでなくさないようにしてください。向きもあるので覚えておいてください。
角が丸くなっているほうがストック側です。
この後、フロントサイトを移植します。
まずは、この割りピンを抜きます。ピンポンチがある方はそれで作業してください。ない方はキット内に黒い5cmくらいのピンは入っていますのでそれを利用してください。
潰してしまわないように、ハンマーとピンで慎重に抜きます。

割りピンを抜いた後は、フロントサイトを立ててください。画像のところにイモネジがあるので緩めます。

これでフロントサイトが抜けますので、キットに付属しているアウターバレルに移植してください。
最後にチャンバーブロックとインナーバレルをアッパーレシーバーに取り付けます。
一度外しているので取り付けは問題ないと思いますが、サイドのネジで固定する時に苦労するかもしれません。画像の位置でぴったりです。取り付ける際の参考どうぞ。

チャンバーブロックとインナーバレルを取り付けたら、最後にアウターバレルをかぶせて、サイドのネジで固定し、下部レールを取り付けてアッパーレシーバー完成です。
あとは、各パーツを元に戻せばオープンボルトSCARの完成です。お疲れさまでした。
分からない部分があれば聞いてください。
なるべく分かりやすく書いたつもりですが文章では伝わりにくい部分もあるので。
では、また。
ストライクアームズです。
今回は皆さんお待ちかねのオープンボルトキットの組込ガイドを書きたいと思います。
KAC PDWの時は簡単だったので書かなかったのですが、今回はそれなりに作業量が多いです。
では、いってみましょう!
※組み込んでいるSCARは私の私物なので細かい部分が純正ではありません。組込には影響ないのでご了承を。
WE SCAR オープンボルトコンバージョンキット内容物一覧
1:SCARを通常分解します(アッパー、ロア、ストック分解、ボルト抜き出しまで)。
これはマニュアルに書いてあるので特に説明しません。というか、これが分からない人は組み込めないので誰かに頼むか、当店にご依頼ください。
2:ロアレシーバー内のトリガーアッセンブリを交換する。
まずは、セレクターを取り外します。画像の部分にイモネジがあるので緩めてください。
そうするとセレクターレバーが取れます。この時下に入っているスプリングとスチールボールは小さいので紛失しないようにしてください。外すセレクターレバーは右側だけでOKです。
その後、ハンマーをコッキング状態にしてからセレクターを抜き出します。その際に赤丸で囲んだパーツ(ディスコネクタっていうんでしたっけ?)を銃口側に押さえつつ、セレクターを回しながら抜くと楽です。反対側にもスプリングとスチールボールあるのでご注意。

次に画像のネジを2本外します。
ハンマーをダウンさせて(重要です)から、トリガーアッセンブリ(ボックス)を上に引き抜きます。
この時、ボックス右側にストライカーロックがあります。スプリングがテンション掛かったまま固定されずにはまっているので、取りだす際にどこか行かないように注意です。
画像は取りだしたトリガーアッセンブリ。左がオープンボルト用、右が従来用。
見比べましたが、塗装の仕上げが違うだけで全く同じに見えます。たぶん同じでしょう(笑)。
キットに付属しているトリガーアッセンブリに、付属のストライカーロック(銀色の変な形をしたパーツです)を組込してロアレシーバーに戻します。ストライカーロックのスプリングは何故か鬼固いスプリングが付属しているので、今まで使っていたものを使用しましょう。たぶん、固いのを入れるとストライカーロックの寿命が縮みます。とはいえ、付属のストライカーロックはG39シリーズから採用された強化版なので従来よりは頑丈ですが。
ロアレシーバーにトリガーアッセンブリを戻す時には、No.89を取り付けるのを忘れないようにしましょう。
これ忘れると動きませんので。
セレクターを戻す時には、ハンマーをコックしてからディスコネクタを銃口側に押しつつ、セレクターを回しながら入れるとうまく入るはずです。無理やりじゃなければ壊れないので、グリグリと回しながら入れましょう(笑)。慣れないとここが一番難しいかもしれません。
セレクターの位置合わせをして、スチールボールとスプリング忘れずに入れてから組み込んでください。
この時右側のセレクターを組込み、その後左側のセレクターを外してスチールボールとスプリングを入れると楽なはずです。
次はボルトストップを交換しましょう。これははまっているだけなので上に抜けば簡単に交換できます。
画像は左がオープンボルト用、右が従来用です。このパーツ非常に鋭くとがっているので怪我しないようにしてください。
リコイルバッファスプリングとガイドも比較しておきましょう。
従来のものと互換性ありませんので注意です。オリジナルリコイルバッファスプリングは使用できませんのであしからず。
製作しました(販売済み)。
最新版では、WEの改良が施されて解消済。
これも交換するだけなので特に解説はなしです。
リコイルスプリングの交換は先端についている六角ネジを外すだけです。
ネジロックが大量に塗布されていて外しにくい場合があります。
外す際にリングパーツが飛んでいきますので、なくさないように注意してください。
3:ボルトの交換
ボルトの交換をします。画像のネジを外すとボルトがキャリアから取り外せます。
かなり固いので、ゴムハンマーなどで叩いてあげると取りだしやすいかもしれません。
古いグリスやオイルはここで洗浄してあげましょう。
その後にネジ留めしてあげればボルトは完成です。
ボルトの比較です。右がオープンボルト。
少し薄くなっていますね。ハンマースプリングとの干渉が少し弱くなるので動作性アップにつながりそうです。リコイルバッファスプリングガイドの穴が小さいですね。従来の部品を捨ててまでシリンダーを大きくしているので、動作性はかなり良いです。G39シリーズを凌ぎます。
こちらは左がオープンボルト。
見慣れた旧システムからオープンボルトに変わったのが実感できますね。
オープンボルト用のNPASキットは取付OKです。組込方はM14やG39と同じです。
シリンダー内(ピストン内は吹かないでください)とピストンレール部にシリコンオイルを吹いておきましょう。
4:バレルアッセンブリを交換する。
まず、バレルを取りだすので、アッパーレシーバーのネジを両側計6本ゆるめます。このネジはトルクスネジなので、T10ドライバーを使用するか、SCARのフロントサイトの工具を使用するか、六角レンチで代用してください。舐めないように注意してくださいね。このネジは脱落防止機構付きなので外れません。
次に下部レールを外します。これは六角ネジ2本で止まっているだけです。
これでアウターバレル、インナーバレル、チャンバー、シリンダーがずるりと銃口側に取りだせます。
チャンバーブロックが固い物もあるので固い場合はゴムハンマーなどで軽く叩きながら取りだして下さい。
この時にNO.29が取れますのでなくさないようにしてください。向きもあるので覚えておいてください。
角が丸くなっているほうがストック側です。
この後、フロントサイトを移植します。
まずは、この割りピンを抜きます。ピンポンチがある方はそれで作業してください。ない方はキット内に黒い5cmくらいのピンは入っていますのでそれを利用してください。
潰してしまわないように、ハンマーとピンで慎重に抜きます。
割りピンを抜いた後は、フロントサイトを立ててください。画像のところにイモネジがあるので緩めます。
これでフロントサイトが抜けますので、キットに付属しているアウターバレルに移植してください。
最後にチャンバーブロックとインナーバレルをアッパーレシーバーに取り付けます。
一度外しているので取り付けは問題ないと思いますが、サイドのネジで固定する時に苦労するかもしれません。画像の位置でぴったりです。取り付ける際の参考どうぞ。
チャンバーブロックとインナーバレルを取り付けたら、最後にアウターバレルをかぶせて、サイドのネジで固定し、下部レールを取り付けてアッパーレシーバー完成です。
あとは、各パーツを元に戻せばオープンボルトSCARの完成です。お疲れさまでした。
分からない部分があれば聞いてください。
なるべく分かりやすく書いたつもりですが文章では伝わりにくい部分もあるので。
では、また。
2011年02月04日
WE SCARオープンボルトコンバージョンキット入荷!
こんにちは。
ストライクアームズです。
組込記事を書くためにいりろやっていたら遅くなってしまいました。
ついに入荷です。
早いところでは、少し前から販売始まっているので手に入れた方も多いと思いますが、
非常に良く出来ていますよ。
マガジンのコンバージョンキットも扱っているので、マガジンを複数切り替えたい方はそちらもどうぞ。
組込方の記事は、今から書くのはもう無理なので、金曜の夜に書けたらいいな・・・。
もう個人所有のSCARには組込済で写真も撮ったので記事は時間があればすぐ書けますので、
お楽しみに!
では、また。
ストライクアームズです。
組込記事を書くためにいりろやっていたら遅くなってしまいました。
ついに入荷です。
早いところでは、少し前から販売始まっているので手に入れた方も多いと思いますが、
非常に良く出来ていますよ。
マガジンのコンバージョンキットも扱っているので、マガジンを複数切り替えたい方はそちらもどうぞ。
組込方の記事は、今から書くのはもう無理なので、金曜の夜に書けたらいいな・・・。
もう個人所有のSCARには組込済で写真も撮ったので記事は時間があればすぐ書けますので、
お楽しみに!
では、また。
2011年02月03日
新商品の大きなものはアップしました。
こんにちは。
ストライクアームズです。
お約束通り、大きな新製品はほとんどアップし終わりました。
全体の進行度としては半分くらいなんですが、無理しないで今日はこれで終わりにします(笑)。
細々としたものはかなりあるので、ボチボチ作業していきます。
今回ちょっとだけWEマガジンに手を加えまして、134aガスカスタムを始めました。
といってもマガジンメンテと注入バルブ交換するだけなんですが。
今までは、M4マガジンのみ完全対応マガジンと銘打って販売しておりましたが、
すべてのマガジンで作業できるので、これからはすべてのWEマガジンでご注文頂けます。
注文方法は簡単でカスタムしてほしい分だけ、マガジンとカスタム製品をカートに入れて購入してください。
カスタム製品のURLはコチラ→http://strikearms.jp/SHOP/309.html
いやー、SCARオープンボルトを始めかなりの新商品を出しました。
特にWE M14関係はまだあるのかというぐらいに出ています(笑)。
本当はハンドガン関係にも手をつけたいのですが、これ以上は大丈夫なのかと不安で仕方ないです。
VFCからも新製品くるし、しばらくは忙殺されそうです。
あ、SCARコンバージョンキットまだ来ません・・・。がんばれ税関(笑)。
では、また。
ストライクアームズです。
お約束通り、大きな新製品はほとんどアップし終わりました。
全体の進行度としては半分くらいなんですが、無理しないで今日はこれで終わりにします(笑)。
細々としたものはかなりあるので、ボチボチ作業していきます。
今回ちょっとだけWEマガジンに手を加えまして、134aガスカスタムを始めました。
といってもマガジンメンテと注入バルブ交換するだけなんですが。
今までは、M4マガジンのみ完全対応マガジンと銘打って販売しておりましたが、
すべてのマガジンで作業できるので、これからはすべてのWEマガジンでご注文頂けます。
注文方法は簡単でカスタムしてほしい分だけ、マガジンとカスタム製品をカートに入れて購入してください。
カスタム製品のURLはコチラ→http://strikearms.jp/SHOP/309.html
いやー、SCARオープンボルトを始めかなりの新商品を出しました。
特にWE M14関係はまだあるのかというぐらいに出ています(笑)。
本当はハンドガン関係にも手をつけたいのですが、これ以上は大丈夫なのかと不安で仕方ないです。
VFCからも新製品くるし、しばらくは忙殺されそうです。
あ、SCARコンバージョンキットまだ来ません・・・。がんばれ税関(笑)。
では、また。