2013年03月26日
VFC UMP GBBRの技術情報提供。
こんにちは。
ストライクアームズです。
大変好評頂いているVFC UMP GBBRですが、フルオート射撃中にボルトがロックするという現象が出る個体があるとの報告を受けております。VFC製造担当者より改善についての回答があり、メーカーより画像が提供されましたので、公開させて頂きます。
この症状自体は、起きないか、またはパーツの慣らしができれば自然と改善される現象のようで致命的なものではないようです。頻繁に症状が出る場合は下記の画像をご参照頂いて症状の改善や解消にお役立てください。

取り急ぎご連絡まで。
ストライクアームズです。
大変好評頂いているVFC UMP GBBRですが、フルオート射撃中にボルトがロックするという現象が出る個体があるとの報告を受けております。VFC製造担当者より改善についての回答があり、メーカーより画像が提供されましたので、公開させて頂きます。
この症状自体は、起きないか、またはパーツの慣らしができれば自然と改善される現象のようで致命的なものではないようです。頻繁に症状が出る場合は下記の画像をご参照頂いて症状の改善や解消にお役立てください。

取り急ぎご連絡まで。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
寒い時期なので暖房の効いた部屋で空撃ちしました。JPサービスパックは取り付け方が分からずそのままですが、リコイルが想像以上に強くて動作も快調でとても楽しいガスガンでした^^
動作部分のグリス類を一度拭き取ってまたグリスアップしたらさらにスムーズに動作するようになりました。今は冬本番ですが来年の春夏がとても楽しみです^^
JPサービスパックはローディングノズル内のバルブスプリングですので、分解になれたころに交換されると良いかと思います。
とても楽しく遊んでおられることが伝わり、当店としてもとてもうれしいです。
VFCはどれもそうですが、かなりタイトに組み上げられているので、使い始めは渋い動きなことが多いです。
パーツ同士が作動することで擦れてだんだんと良い塩梅になっていくので、最初は小まめにメンテして頂くと、作動上は良い環境に出来ると思います。