2010年07月07日

配送業者について。

こんにちは。

ストライクアームズです。

今日は配送業者について書こうかなと思います。
あんまり興味ないかもしれませんが(笑)。

ストライクアームズは基本ゆうぱっくを使っています。
理由は単純で、郵便局が一番家から近く料金が一番安いからです。
佐川さんも安いのですが、割引が受けられるほど大量に出さないので、郵便局が一番使いやすいのです。
あとはメール便は厚さ制限でスプリング送れないのですが、定型外郵便は送れるということも大きかったです。
レターパックも500円のほうは対面渡しですしね。
保障がないなどのデメリットもあるのですが、送料が安いのはうれしいものですよね。

ただここにきて問題が・・・。
ニュースなどでも取り上げられているので知ってらっしゃる方も多いと思いますが、ゆうパック部門はペリカンと7月1日に合体したので、今は送り状も変わってJPエクスプレスになっています。
そして引き継ぎがうまくいってないらしく、配送物の到着遅延が起こっています。
当初そんなに続かないだろうと思っていたのですが、長いこと解消されてません。
それと、今までは定型外郵便も集荷に来てくれたのに、ダメになったようです・・・(人にもよるのだろうか)。

定型外郵便で配送希望されるかた、これから出荷まで時間が掛かると思いますので、ご利用になる際はご承知おきください(ホームページにも載せておかないと)。

この状況が続くと困るのですよねぇ。
非常に。

で、乗り換えるかどうか迷っております。
乗り換えると代引使えなくなりますけどね・・・。新しく契約すれば良いのですけど、正直めんど・・・いやごにょごにょ・・・(笑)。

ゆうパックは今まで荷物壊されたの1回しかありませんし、未着も一度もありませんから気に入ってたんですが、うーん。

やっぱりヤマトさんか佐川さんに乗り換えようかなぁ。
でも、あまり良い印象ないんですよね・・・。特に佐川さん。
荷物結構壊されたし・・・。届かないことも結構ありましたし。
ヤマトさんは可もなく不可もなくですね・・・。
でもメール便がなぁ・・・(厚さ2センチまでなんです・・・)。

そんな訳で、今どうしようか悩んでいる訳です。
お客さんにとって一番良く、しかも私にも都合がよいところがあれば一番ですけどね(笑)。
やっぱり、ブログの記事に向かない話題だったかもしれない・・・。
まぁ、これも個人運営の味ってことで(笑)。
では、また。



同じカテゴリー(運営雑記)の記事画像
こういうのは好きですか?
こんなの作ってみました。
GHK M4 GBBなんだけどEBB
迷彩MASADAアップしました!あと新製品も・・。
WE L85 とGHK AKM
IWA 2011にてWE P90が展示されていた模様。
同じカテゴリー(運営雑記)の記事
 EMG SI SMP GBBハンドガン (Strike Industries Licensed) 入荷しました。 (2025-04-24 12:00)
 ペイディ導入から1年の評価をしたいと思います。 (2025-04-12 17:00)
 ARCHWICK/B&T Air APC9リコイルスプリング開発について。 (2025-03-19 12:00)
 明けましておめでとうございます。 (2025-01-09 17:00)
 2024年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願い致します。 (2024-12-27 18:00)
 ARCHWICK APC9のリコイルスプリングについて (2024-10-09 12:30)

Posted by StrikeArms  at 19:11 │Comments(0)運営雑記

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。