2011年02月22日
WE 新製品のリリース予定をちょこっとだけ開示。
こんにちは。
ストライクアームズです。
とある筋から情報を手に入れたので、ご紹介します。
情報ソース元はWEの中の人なので、それなりに確度の高い情報だと思われます。
とはいえ、あくまで予定ですからこの通りにリリースされるかは分かりません。
では、いってみましょ~。
まずは、オープンボルトM4シリーズから。
気になっている方も多いですよね?
これはIWAごろリリースだそうです。というわけで3月ですね(大体予想通り)。
L85A1/SA80も気になっている方も多いと思います。
これは4月か5月だそうです。思っていたより早い(笑)。
最後はP90とMP5です。
これは5月か6月に間に合ったらいいな~ということみたいです。
ワクワクが止まりませんね!
というか1ヶ月に1機種出すつもりでいるのが本当に恐ろしいです(汗)。
早すぎて不安になるというのは、この業界非常に珍しいので新鮮です(笑)。
というか、皆さんお金貯めないといけないみたいですよ・・・?
これ本当に正しい情報なのか心配になってきました。
ガセネタ掴まされてても怒らない方向で!(笑)。
本当はもう少しはっきりした情報で他にもトピック有るのですが、とりあえず現状これが精一杯ってことでよろしくお願いします!
では、また。
ストライクアームズです。
とある筋から情報を手に入れたので、ご紹介します。
情報ソース元はWEの中の人なので、それなりに確度の高い情報だと思われます。
とはいえ、あくまで予定ですからこの通りにリリースされるかは分かりません。
では、いってみましょ~。
まずは、オープンボルトM4シリーズから。
気になっている方も多いですよね?
これはIWAごろリリースだそうです。というわけで3月ですね(大体予想通り)。
L85A1/SA80も気になっている方も多いと思います。
これは4月か5月だそうです。思っていたより早い(笑)。
最後はP90とMP5です。
これは5月か6月に間に合ったらいいな~ということみたいです。
ワクワクが止まりませんね!
というか1ヶ月に1機種出すつもりでいるのが本当に恐ろしいです(汗)。
早すぎて不安になるというのは、この業界非常に珍しいので新鮮です(笑)。
というか、皆さんお金貯めないといけないみたいですよ・・・?
これ本当に正しい情報なのか心配になってきました。
ガセネタ掴まされてても怒らない方向で!(笑)。
本当はもう少しはっきりした情報で他にもトピック有るのですが、とりあえず現状これが精一杯ってことでよろしくお願いします!
では、また。
EMG SI SMP GBBハンドガン (Strike Industries Licensed) 入荷しました。
ペイディ導入から1年の評価をしたいと思います。
ARCHWICK/B&T Air APC9リコイルスプリング開発について。
明けましておめでとうございます。
2024年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願い致します。
ARCHWICK APC9のリコイルスプリングについて
ペイディ導入から1年の評価をしたいと思います。
ARCHWICK/B&T Air APC9リコイルスプリング開発について。
明けましておめでとうございます。
2024年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願い致します。
ARCHWICK APC9のリコイルスプリングについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
VFCからもMP5の発売予定されてるみたいですし、M4はVFCのモノを愛用してます(個人的には質感・作動性能共にトップだと思ってます)ので、楽しみにしてたんです。
しかし・・・
ここ最近のWEの製品のクオリティ・性能を考えるとかなり惹かれます!
VFCのM4も、ボルトストップが弱点だし改善策も見つからないので
WEからM4のオープンボルトが出たら・・・
迷うなぁ(苦笑)
なんとか中旬過ぎ頃までにはな~♪と期待してます☆
あとは価格ですね! 分かり次第掲載お願いいたします!!
予算内なら即予約します!!
M4シリーズのオープンボルト・・・・・・ってことはHK416もですかね!?
ずっとIronのものを買おうか悩んでいたので、
HK416出たら絶対手を出しそうで怖いです。
MP5、動画には上がってきていませんでしたが造っていましたか!
俺はL85を逝ってしまうと思いますがMP好きには朗報ですね。
P90も結局は買ってしまうんだろうな~と思います。
で、今一番きになっているのはL85のRAS。
現在トイガン用パーツではひとつも販売がありません。
WEなら造ってくるれるとは思いますが、まさか後売り?
バリエ展開で出されるようなら、初期型はスルーしなきゃいけませんかね。
海外製は2次ロット以降の検品が甘いので、
パーツの精度求めるなら初回出荷を狙いたいところなんですけどねぇ。
コメントありがとうございます。
実は開発予定に入っていたらしいです(笑)。MP5。
そうですよね!VFCは外観はかなり良いメーカーですし、作動性能もM4に関してはかなり良いモノです。
おっしゃる通りボルトストップが弱点ですが・・・。
WEはこのあたり単純な機構なので、掛かりやすくリリースしやすいのは利点かと思います。
VFC MP5も動画を見る限りでは、なかなかキビキビ動いておりましたので楽しみにしていて良いと思いますが、問題は134aガスでどこまで動くやら・・・。
この際WE M4も手に入れて比べっこしてみましょう!(笑)。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね~。まずはM4シリーズからみたいです!
しかも、WEは今回コルトのライセンスを受けているという未確認情報もあるので、期待は高まります(コメント見てる方だけに追加情報ってことで・・・)!
今までライセンス関係は避けてきたメーカーなのに、ここにきて変化が・・・?
価格に関しては直近まで分からないので、分かりましたら掲載します!
コメントありがとうございます。
HK416に関しては、まだ情報出てこないのですよねぇ。作ってるとは思うのですが。
コンバージョンキットであれば、共用できるはずなので刻印さえ気にしなければ、コンバージョン出来ると思います。
そしてダークホースのMP5ですよね。
今のWEのシステムであれを作ったら、本当にやばそうです。
ボルト小さいですから、連射スピードが楽しいことになりそうですね。
L85とP90はどちらも買ってしまいそうです・・・。
特にP90はいじってみたくて堪りません。
L85って写真で見るとイマイチだな~と思っていたのですが、
先日電動ガンを触る機会があって、じっくりと触ってみたのですがやはり立体で見ると違いますね!今欲しい機種の一つです。
さて、L85のRASですが、リリースするかどうかは分かりません。
バリエーションの展開は考えているでしょうが。
もしかしたらRA-TECHがひょいっと出してしまいそうですが。
ここ最近のWEはメインを出してから1~2カ月後にバリエーションという流れが多いので、出るとすれば後からだとは思います。
どんな形になるにせよ、本当に楽しみです!