2011年10月22日

WE AK 74 UN分解ガイド

こんにちは。

ストライクアームズです。

長らく分解記事はご無沙汰でした、本当に申し訳ありません。
今日はたまたま時間が取れたのでAK 74 UNの分解ガイドをアップさせていただきます。
いつもの通り自己流なので間違い等ありましたらご指摘ください。

尚、分解は自己責任でお願いします。

では、開始~!

まずは通常分解から。
これは製品マニュアルにも書いてあります。合わせてご覧ください。

WE AK 74 UN分解ガイド
アッパーレシーバー(というか上ふた)後ろにあるボタンを押してください。

WE AK 74 UN分解ガイド
ボタンを押すとふたが上側に開きます。

WE AK 74 UN分解ガイド
リコイルスプリングガイドを抜き出します。まずガイドを銃口側にスライドさせてそのまま上に抜き取ります。

WE AK 74 UN分解ガイド
ボルトを取り外します。写真の位置(後ろいっぱい)までボルトを移動させ上に取り出します。
場合によっては非常に取り出しづらい場合があります。

WE AK 74 UN分解ガイド
グリップを外します。ネジで止まっているだけですので簡単に外せます。
ここを外すとトリガーガードも外せますが、今回は外しません。

WE AK 74 UN分解ガイド
トリガーユニットをレシーバーに留めているピンを抜き出します。このピンは方向があります。
写真のほうからピンポンチなどを当て抜いてください。

WE AK 74 UN分解ガイド
セレクターレバーを取り外します。トリガーユニットに連結されている部分にイモネジがあります。
位置は写真でご確認ください。このイモネジを外すとセレクターレバーが外せます。

WE AK 74 UN分解ガイド
外せました。
外しにくい時にはレバーを動かしながら外すと外しやすいと思います。

WE AK 74 UN分解ガイド
部品No.98を取り出します。この部品一見取れなそうに思いますが、ぐりぐりと回しながら取れます。

WE AK 74 UN分解ガイド
トリガーユニット(アッセンブリ)をレシーバー上側から抜き出しました。

WE AK 74 UN分解ガイド
WE AK 74 UN分解ガイド
トリガーユニットの画像です。分解した後戻せなくなった時などにパーツの初期位置確認にお使いください。

WE AK 74 UN分解ガイド
トリガーユニットを分解します。まず写真にある通りネジ2本とスプリングを1個外します。どれも小さいので無くさないように気を付けてください。
3個とも外すとカバーが外せます。

WE AK 74 UN分解ガイド
ネジは長さが違います。組み直すときに間違えないようにしましょう。

WE AK 74 UN分解ガイド
カバーを外した後の画像です。各パーツの初期位置を確認しておきましょう。
この後は、パーツNo.96、89を外した後No.97を外すとNo.88ストライカー(ファイアリングピン)とNo.92が取り出せます。No.92は小さなスプリングな上にテンションが掛かっているので無くさないように注意が必要です。

組み直すときには、No.89と96をNo.91のカバーに装着してから組立てると楽です。カバーを取り付けるときNo.89がストライカー(ファイアリングピン)に干渉してカバーが入りませんので、マイナスドライバーなどで下げてからカバーを閉めましょう。

WE AK 74 UN分解ガイド
ハンマーが取り出せました。スプリングは向きがありますので、分からなくなったら写真を参考にしてください。
ハンマースプリングはそのうちオリジナルでリリースするかもしれません。でも純正でも特に問題はないんですよね・・・。

WE AK 74 UN分解ガイド
トリガーとシアーは写真のピンを抜くと取り出せます。取り外す際はトリガースプリングを配置だけは覚えるか写真に撮って後からみられる状態にしましょう。

WE AK 74 UN分解ガイド
トリガー部分の初期配置。

WE AK 74 UN分解ガイド
フロントとチャンバーの分解に進みます。まずはラッパハイダーを取り外します。写真の通りピンを押し込みながら回すと外せます。

WE AK 74 UN分解ガイド
ラッパハイダーとそのしたのアダプタ(イモネジで留まっています)も外せました。ピンとその中に入っているスプリングは取り出しておきましょう。特に固定されていませんのですぐ取り出せます。

WE AK 74 UN分解ガイド
写真のピンをポンチなどで抜き取ります。ピンはローレット加工されていますので抜きづらければ逆側からなど試してローレット側から抜かないようにしましょう。

WE AK 74 UN分解ガイド
小さくて見にくいですが、フロントサイト下側にイモネジがあります。これも忘れずに外しましょう。

WE AK 74 UN分解ガイド
ハンドガードとフロントサイトを取り外します。かなりカッチリはまっているので取り出すのが大変な場合は、チャンバー上のボルトの先が入っていた部分からピンポンチを入れて叩けば比較的楽に外せます。
ハンドガードの下側は軽くはまっているだけなので簡単に外れます。

WE AK 74 UN分解ガイド
上ふたのベースとアウターバレルを接続しているイモネジを外します。これはアウターバレル下側にあります。

WE AK 74 UN分解ガイド
ベースごと上ふたを取り外します。銃口側にスライドさせて外してください。

WE AK 74 UN分解ガイド
WE AK 74 UN分解ガイド
レシーバー中央あたりにあるピンを抜き取ります。

WE AK 74 UN分解ガイド
アウターバレルとチャンバーを取り外します。写真の通り後ろ側にスライドさせて取り出してください。

WE AK 74 UN分解ガイド
チャンバーを取り出します。イモネジで留まっているのでイモネジを外してください。

WE AK 74 UN分解ガイド
チャンバーを分解するのは写真の位置にあるネジを外すだけです。

WE AK 74 UN分解ガイド
チャンバー分解できました。

WE AK 74 UN分解ガイド
リコイルスプリングガイドを分解します。
これは写真のネジを取り外すだけなのですが、非常に固い場合があるので、固い場合はバイス(万力)などで挟んでから作業すると楽です。

WE AK 74 UN分解ガイド
どうしても固い場合は後ろの割ピンを外して分解してください。
これでリコイルスプリングの交換が可能になりました。

WE AK 74 UN分解ガイド
最後にボルトの分解です。写真のネジを左右両側とも外してください。完全に外さなくてもピストンユニットが出てくる程度に緩めるだけで大丈夫です。

WE AK 74 UN分解ガイド
ボルト後端のピンを抜き取ります。このピンは丸くなっているほうにポンチなどを当てて抜いてください。
戻すときも向きを間違えないようにしましょう。

WE AK 74 UN分解ガイド
ピストンが取り出せました。

WE AK 74 UN分解ガイド
ピストンユニットを分解します。これは中ほどにあるピンを抜くだけで完了です。特に注意する点はありません。

戻すときには、中に入っているピストンリターンスプリングを変形させないように気を付けて作業してください。

WE AK 74 UN分解ガイド
分解できました。NPASキット組込済を分解したのでNPASキットが写っていますが、JPバージョンの場合は普通に樹脂製のバルブが組み込まれています。


作業とは関係ありませんが、ずっと名称を間違えて表記していたパーツがありますことをお詫びします。
今までシリンダーと表記していたパーツは、ピストンでした。電動ガンと違う表記なのでずっとおかしいと思いつつも手元の資料の名称で表記しておりましたが、手元の資料自体が間違っていたことが判明したので、これからは正しい名称で表記していこうと思います。
この件でご迷惑をお掛けした方もいらっしゃると思います。大変申し訳ございませんでした。
しかし、今までのすべての表記を直すのは難しいので、気づいたところは直していくということでご了承ください。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
何か分からない点、間違っている点、違う方法のほうが楽に分解できるなどありましたらコメントを付けて頂けると助かります。

カスタムや修理の際のお役にたてたなら幸いです。

では、また。





タグ :AK 74 UN 分解

同じカテゴリー(WE AK74シリーズ)の記事画像
マガジン比較画像を公開
WE AK74 UNマガジン分解
同じカテゴリー(WE AK74シリーズ)の記事
 マガジン比較画像を公開 (2019-03-31 19:00)
 WE AK74 UNマガジン分解 (2011-10-23 09:00)

Posted by StrikeArms  at 22:00 │Comments(10)WE AK74シリーズ

この記事へのコメント
チャンバー分解について問い合わせしてみたら、こんな丁寧な記事をアップしてもらえるとは....。
本当に有難いです。ありがとうございました。
リコイルスプリング交換もかなり効果的で満足してます。
特にノーマルタイプが気に入りました!
Posted by sachio at 2011年10月23日 03:19
sachio様
コメントありがとございます。
お役にたてて何よりです。
今回は本当に予定がキャンセルになって時間が取れたので記事を作成したという理由がありますので、あまりお気になさらないでください。
どんなお問い合わせに対してもこういった対応が出来れば言うことはないのでしょうけれど、なかなか難しいので(笑)。
それと、リコイルスプリング気に入っていただけたようで何よりです!
これからもストライクアームズをよろしくお願いいたします。
Posted by StrikeArmsStrikeArms at 2011年10月23日 17:46
初めまして。御社で販売しているWE AK用リコイルスプリングの自由長を教えていただけますでしょうか?
Posted by lum at 2011年11月02日 00:54
lum様
初めましてコメントありがとうございます。
詳しい寸法はお教えできませんが、純正互換サイズです。
ご参考にしてください。
Posted by StrikeArmsStrikeArms at 2011年11月02日 01:25
ありがとございました。検討材料とさせて頂きます
Posted by lum at 2011年11月02日 10:24
lum様
コメントありがとうございます。
詳しい寸法をお教えできずすみません。
参考になれば幸いです。
Posted by StrikeArmsStrikeArms at 2011年11月03日 00:18
AKPMCのハンドガードって取れるんですかね?
何かで固定されてるように思えます・・・できればPMCバージョンの分解も教えていただけるとうれしいです・・・
Posted by 恩 at 2014年02月23日 02:24
恩様
コメントありがとうございます。
ハンドガードは取り外すことが可能です。
パーツ表をご覧頂けるとパーツの相互関係はわかりやすいかと思います。
AK74UNとPMCは基本構造は同じ(フロントを分解してからハンドガード分解の流れは一緒です)ですが、細かい部分(ネジで固定されていたりします)は違いますのでご注意下さい。
詳しくは製品添付のパーツ表の図解をご覧下さい。

それと、分解記事に関しては、最近ブログ更新の時間もほとんど取れないので書けないと思います。すいません。
有料ですが、当店にて分解組み立てすることも可能です。
料金等は販売ページお問い合わせよりお尋ね下さい。
ブログのコメント欄ではお答えできかねます。
Posted by StrikeArmsStrikeArms at 2014年02月26日 01:00
こちらの記事のおかげで本当に助かりました。

自分はフルストロークのAKMに憧れてWEのPMCを購入したものの、純正のバルブノッカー類が脆く壊れやすいと後から知り途方に暮れておりました。
そんな折にストライクアームズ様のサイトに辿り着き、無事に強化部品を手に入れてこちらの解説記事のおかげで組み付けることが出来ました。これで破損を気にせず撃ちまくれます。
また必要な部品が発生した際にはよろしくお願い致します。
Posted by EDF at 2024年09月06日 11:30
EDF様
コメントありがとうございます。
また、お役に立てて良かったです!
何かご相談がございましたら、ウェブサイトのお問い合わせよりご連絡を頂けましたら幸いです。
Posted by StrikeArmsStrikeArms at 2024年09月06日 17:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。