2010年07月26日
RA-TECH スーパーリコイルキット インプレ
こんにちは。
ストライクアームズです。
カスタム研究用にWE HK416を先日取得したので、いじりまわしております(笑)
組み込んだカスタムパーツの中でもひそかに期待していた製品が、
RA-TECH製 スーパーリコイルキットです。
Ver.1と2があるのですが、当店が取り扱うのはVer.2です。

▲製品内容
この製品付属のスプリングは使用しません。
ずっと記事を書かなかったのは当店オリジナルのリコイルバッファスプリングとの相性が分からなかったためです。
今回確認が取れましたので記事を書きます。
使用するのはガイドとバッファ(黒い金属ワッシャ)です。
【交換の仕方】
通常分解から交換出来れば楽なのですが寸法がタイトで私のHK416は交換できず、
ストックパイプを外して交換しました。
ストックパイプはロックピンの固定用プランジャーが仕込まれていますので、外す時スプリングをおらないように気をつけてください(経験上スプリング大体曲がっていますので、それは気になさらず・・・)。
まずは、純正ガイドとキットのガイドを水平なところに立てて、高さを比べてください。
キットのガイドは純正ガイドより低く作られています。
同じくらいの高さにしないと、ブローバックしすぎてしまいボルトが後退した時にロックしてしまいますので必ず合わせてください。
バッファを使って同じくらい高さになる枚数が分かったら、まずバッファをストックパイプに入れます。
その後リコイルバッファスプリングを入れてください(3種類どれでも大丈夫ですのでお好みで)。
少し大変ですがガイドを入れて押さえながらストックパイプをねじ込んで固定してください。
これで組み込み完了です。
【調整】
必要な個体と必要でない個体がありますが、組み込み後ガイドを押し込んで頂き動きがスムーズでなければグリスアップをしたほうが良いです。
ガイドの先端がゴムなのでゴムを侵さないグリスをお使い頂いたほうが良いでしょう。
グリスアップすると格段に動きが良くなるのでお試しあれ。
付け過ぎると汚れるだけなのでほどほどに。
その後、ブローバックしすぎないかどうかチェックしてください。
ブローバックしすぎてボルトが戻らなくなった場合は、アッパーレシーバーとロアレシーバーのロックを外して、少し浮かせてあげれば戻せます。
この時トリガーを引くとハンマーが起きてしまい戻らなくなるので、引いてしまった場合は細いドライバーか何かで隙間からハンマーコッキングしてあげてください。
【個人的感想】
リコイルが増します。
体感上かなり増えますのでお勧めパーツです。
仕入はRA-TECHにするときに必ず入れているのですが数が少ないので予約分でいつも完売です・・・。
引き合いが多ければ多く仕入れますが、必須パーツではないのでどうしようかなというところです。
ブローバックが中途半端ですと全然体感できませんので、リコイルを体感するには実はソフトスプリングとの相性が良いです。
サイクルが落ちるので夏はノーマルくらいが良いと思いますが。
ハードでもガス圧が高ければ良いリコイルを生み出します。
ただ、フルオートのコントロールは更に困難になるのでお好みに合わせてですね。
耐久性に関しては正直撃ち込んでないので分かりません。
ガイドの先端のゴムが変形してないかたまに開けて確認すれば問題ないと思います。変形すると中で動かなくなったりして大変です。
これは純正にも言えることですが。
では、また。
ストライクアームズです。
カスタム研究用にWE HK416を先日取得したので、いじりまわしております(笑)
組み込んだカスタムパーツの中でもひそかに期待していた製品が、
RA-TECH製 スーパーリコイルキットです。
Ver.1と2があるのですが、当店が取り扱うのはVer.2です。

▲製品内容
この製品付属のスプリングは使用しません。
ずっと記事を書かなかったのは当店オリジナルのリコイルバッファスプリングとの相性が分からなかったためです。
今回確認が取れましたので記事を書きます。
使用するのはガイドとバッファ(黒い金属ワッシャ)です。
【交換の仕方】
通常分解から交換出来れば楽なのですが寸法がタイトで私のHK416は交換できず、
ストックパイプを外して交換しました。
ストックパイプはロックピンの固定用プランジャーが仕込まれていますので、外す時スプリングをおらないように気をつけてください(経験上スプリング大体曲がっていますので、それは気になさらず・・・)。
まずは、純正ガイドとキットのガイドを水平なところに立てて、高さを比べてください。
キットのガイドは純正ガイドより低く作られています。
同じくらいの高さにしないと、ブローバックしすぎてしまいボルトが後退した時にロックしてしまいますので必ず合わせてください。
バッファを使って同じくらい高さになる枚数が分かったら、まずバッファをストックパイプに入れます。
その後リコイルバッファスプリングを入れてください(3種類どれでも大丈夫ですのでお好みで)。
少し大変ですがガイドを入れて押さえながらストックパイプをねじ込んで固定してください。
これで組み込み完了です。
【調整】
必要な個体と必要でない個体がありますが、組み込み後ガイドを押し込んで頂き動きがスムーズでなければグリスアップをしたほうが良いです。
ガイドの先端がゴムなのでゴムを侵さないグリスをお使い頂いたほうが良いでしょう。
グリスアップすると格段に動きが良くなるのでお試しあれ。
付け過ぎると汚れるだけなのでほどほどに。
その後、ブローバックしすぎないかどうかチェックしてください。
ブローバックしすぎてボルトが戻らなくなった場合は、アッパーレシーバーとロアレシーバーのロックを外して、少し浮かせてあげれば戻せます。
この時トリガーを引くとハンマーが起きてしまい戻らなくなるので、引いてしまった場合は細いドライバーか何かで隙間からハンマーコッキングしてあげてください。
【個人的感想】
リコイルが増します。
体感上かなり増えますのでお勧めパーツです。
仕入はRA-TECHにするときに必ず入れているのですが数が少ないので予約分でいつも完売です・・・。
引き合いが多ければ多く仕入れますが、必須パーツではないのでどうしようかなというところです。
ブローバックが中途半端ですと全然体感できませんので、リコイルを体感するには実はソフトスプリングとの相性が良いです。
サイクルが落ちるので夏はノーマルくらいが良いと思いますが。
ハードでもガス圧が高ければ良いリコイルを生み出します。
ただ、フルオートのコントロールは更に困難になるのでお好みに合わせてですね。
耐久性に関しては正直撃ち込んでないので分かりません。
ガイドの先端のゴムが変形してないかたまに開けて確認すれば問題ないと思います。変形すると中で動かなくなったりして大変です。
これは純正にも言えることですが。
では、また。
商品ページ更新のお知らせ(HK416、XM177)
WE HK416 GBB カスタム&メンテナンス ロア/トリガーBOX編
WE HK416 GBB カスタム&メンテナンス アッパー編
HK416オープンボルトキット換装ガイド
WE-TECH HK416 分解(アッパーレシーバー)
WE HK416 134aガスカスタム 即納です。
WE HK416 GBB カスタム&メンテナンス ロア/トリガーBOX編
WE HK416 GBB カスタム&メンテナンス アッパー編
HK416オープンボルトキット換装ガイド
WE-TECH HK416 分解(アッパーレシーバー)
WE HK416 134aガスカスタム 即納です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。